title

著書・解説

Tsuyoshi Mikami, Hirotaka Takahashi, Kazuya Yonezawa, "Snoring Sounds and Oropharyngeal Soft Tissues: Some Typical Properties for Detection and Diagnosis of Obstructive Sleep Apnea (Chapter 6) ", in Olivier Ratté (Ed.), New Research on Sleep and Sleep Disorders, Nova Science Publishers, Inc., (Hauppauge) New York. 2020.4. (ISBN:978-1-53616-882-2)
Tatsuro Furuya, Kazutaka Mizukoshi, Yoshiaki Mizuochi, Yuto Omae, Takayuki Oshima, Norihisa Sakakibara, Hirotaka Takahashi, Kazuhiro Yatsushiro", The “Edutab Box”-A Computer-Supported Collaborative Learning System: Practical Activities and Future Directions (Chapter 8) ", in Ikuta Shigeru (Ed.), Effective Software for Gifted and Talented School Activities in K-12 Classrooms, IGI Global, Pennsylvania, USA. 2019.12.(ISBN: 978-1-7998-1400-9)
武田雅敏, 杉田泰則, 高橋弘毅, “長岡技術科学大学における 高専連携と情報処理関連教育”, 情報処理, Vol.60, No.7, pp.615-618, (2019-06-15).(依頼記事)
高橋弘毅, “アインシュタインの最後の宿題は解決されたのか? -重力波物理学・天文学の幕開けとKAGRAの役割–”, 理科研究集録, Vo.58, pp.35-40, 2019. 2019.3.(依頼記事)
Yuto Omae, Hirotaka Takahashi,“Human Activity Analysis on Swimming Based on Machine Learning, Signal Processing and Inertial Measurement Unit (Chapter 17)”, in Ricardo J. Fernandes (Ed.), The Science of Swimming and Aquatic Activities, Nova Science Publishers, Inc., (Hauppauge) New York , 2018.9.(ISBN: 978-1-53614-028-6)
高橋弘毅, “[解説] 鉄道システムのスケジューリング手法 ―Max-Plus線形システムを用いたアプローチ―”, 計測自動制御学会学会誌:計測と制御 Vol.57 No.03, pp.163-170, 2018.3.10.(依頼記事)
DOI:https://doi.org/10.11499/sicejl.57.163
高橋弘毅, “Max-Plus 線形システムを応用した 鉄道システムのスケジュールング手法の開発”,日本オペレーションズ・リサーチ誌(日本オペレーションズ・リサーチ学会学会誌),Vol.61 No.10, pp.640-641, 2016.10.1.(依頼記事)
国立大学54工学系学部ホームページ【授業紹介】基礎 数学と研究・実社会との架け橋 (長岡技術科学大学 工学部)執筆 2016.9.14.(依頼記事)
Kipp Cannon, 端山和大, 伊藤洋介, 高橋弘毅, “重力波の初検出と情報処理技術 -LIGOとKAGRAで活用されている情報処理技術-”, 日 経テクノロジー online(日経BP社), 2016.5.23.
Kipp Cannon, 端山和大, 伊藤洋介, 高橋弘毅, “重力波の初検出と情報処理技術 -LIGOとKAGRAで活用されている情報処理技術-”, 情報処理, Vol.57, No.5, pp.428-433, (2016-04-15).(依頼記事)
高橋弘毅, “重力波初検出および重力波天文学創成に向けたデータ解析方法の研究”, 山梨科学アカデミー会報 vol.36, pp.25-33, 2013.(依頼記事)
高橋弘毅、"なぜ人は宇宙を知りたいのか? --宇宙を観る新しい目--"、
「挑戦こそが成功の鍵」、吉川 敏則、末松 久幸(編) 、pp.179-185、 近代科学社、
ISBN: 978-4-7649-5021-4、 2010.

学術論文

Chie Uenae, Yasushi Sumitani, Hirotaka Takahashi,"Disaster evacuation simulation considering exchange of shelter information by SNS", ICIC Express Letters Part B: Applications, Vol.11 No.5, pp.453-461 (2020).
DOI: https://doi.org/10.24507/icicelb.11.05.453
Daniel Kreuter, Hirotaka Takahashi, Yuto Omae, Takuma Akiduki, Zhang Zhong, "Classification of Human Gait Acceleration Data using Convolutional Neural Networks", International Journal of Innovative Computing, Information and Control (IJICIC), Vol.16 No.2,pp.609-619 (2020).
DOI: https://doi.org/10.24507/ijicic.16.02.609
Riki Tanaka, Hirotaka Takahashi, "Multi-agent simulation approach of pedestrian flow with group walking models", ICIC Express Letters Part B: Applications, Vol.11 No.4 , pp.363–371 (2020).
DOI: https://doi.org/10.24507/icicelb.11.04.363
Hiroyuki Hayashi, Kazuki Sakai, Hiroyuki Hamazumi, Hirotaka Takahashi, Yuto Omae, "A Basic Study of Noise Reduction on the Analysis of Burst Gravitational Waves by Direct and Parallel Denoising Autoencoder", ICIC Express Letters, Vol.14 No.4, pp.337-345 (2020).
DOI: https://doi.org/10.24507/icicel.14.04.337
Yuto Omae, Masahiro Kobayashi, Kazuki Sakai, Takuma Akiduki,Akira Shionoya, Hirotaka Takahashi, "Detection of Swimming Stroke Start Timing by Deep Learning from an Inertial Sensor", ICIC Express Letters Part B: Applications, Vol.11 No.3, pp.245-251 (2020).
DOI: https://doi.org/10.24507/icicelb.11.03.245
高橋弘毅, 小林幹京, 大前佑斗, 酒井一樹, 秋月拓磨, 塩野谷明, "単一慣性センサを用いた競泳指導サポートシステム:プロトタイプ構築とその評価", 知能と情報(日本知能情報ファジィ学会論文誌), Vol.32 No.1, pp.544-549 (2020).
DOI: https://doi.org/10.3156/jsoft.32.1_544
KAGRA Collaboration, "An arm length stabilization system for KAGRA and future gravitational-wave detectors", Classical and Quantum Gravity, Vol.37 No.3, 035004 (2019).
DOI: https://doi.org/10.1088/1361-6382/ab5c95
KAGRA Collaboration, "First cryogenic test operation of underground km-scale gravitational-wave observatory KAGRA", Classical and Quantum Gravity, Vol.36 No.16., 165008 (2019).
DOI: https://doi.org/10.1088/1361-6382/ab28a9
Hiroyuki Nakano, Tatsuya Narikawa, Ken-ichi Oohara, Kazuki Sakai, Hisa-aki Shinkai, Hirotaka Takahashi, Takahiro Tanaka, Nami Uchikata, Shun Yamamoto, Takahiro S. Yamamoto, "Comparison of various methods to extract ringdown frequency from gravitational wave data", Physical Review D, Vol.99, pp.124032-1-15 (2019).
DOI: https://doi.org/10.1103/PhysRevD.99.124032
Kenta Yanagisawa, Dongbao Jia, Shigeki Hirobayashi, Nami Uchikata, Tatsuya Narikawa, Koh Ueno, Hirotaka Takahashi, Hideyuki Tagoshi, "A time-frequency analysis of gravitational wave signals with Non-Harmonic Analysis", Progress of Theoretical and Experimental Physics, Vol.2019 No.6, pp.063F01-1-25 (2019).
DOI: https://doi.org/10.1093/ptep/ptz043
Tsuyoshi Mikami, Hirotaka Takahashi, Kazuya Yonezawa, "Detecting Nonlinear and Nonstationary Properties of Post-apneic Snores using Hilbert-Huang Transform", Biomedical Engineering: Applications, Basis and Communications,Vol.31 No.3, pp.1950017-1-10 (2019).
DOI: https://doi.org/10.4015/S1016237219500170
Takuma Akiduki, Zhong Zhang, Hirotaka Takahashi, "Feature Extraction for Gait Identification by Using Trajectory Attractors", ICIC Express Letters, Vol.13 No.6,pp.529-538 (2019).
DOI: https://doi.org/10.24507/icicel.13.06.529
大前佑斗, 古屋達朗, 水越一貴, 大島崇行, 榊原範久, 水落芳明, 八代一浩, 高橋弘毅, "相互閲覧型学習の分析支援を目的としたデータマイニングシステム", 電子情報通信学会論文誌 D, Vol.J102-D   No.4, pp.257-266 (2019).
DOI:https://doi.org/10.14923/transinfj.2018DEP0002
KAGRA Collaboration, "Vibration isolation system with a compact damping system for power recycling mirrors of KAGRA", Classical and Quantum Gravity, Vol.36 No.9, 095015 (2019).
DOI:https://doi.org/10.1088/1361-6382/ab0fcb
Masaya Mori, Yuto Omae, Takuma Akiduki, Hirotaka Takahashi, "Consideration of Human Motion's Individual Differences-based Feature Space Evaluation Function for Anomaly Detection", International Journal of Innovative Computing, Information and Control (IJICIC), Vol.15 No 2, pp.783-791 (2019).
DOI:https://doi.org/10.24507/ijicic.15.02.783
Riki Tanaka, Kenji Shirai, Hirotaka Takahashi, "On Flow Rate of “UONOGAWA” from Rainfall with Tank Model", ICIC Express Letters Part B: Applications, Vol.10 No.4, pp.327-334 (2019).
DOI:https://doi.org/10.24507/icicelb.10.04.327
高橋弘毅, 神尾郁好, 秋月拓磨, 章忠, "特異値分解による個人特徴抽出とその物理的意味検討のためのセンサ寄与の把握", 知能と情報(日本知能情報ファジィ学会論文誌), Vol.31 No.1, pp.603-607 (2019).
DOI:https://doi.org/10.3156/jsoft.31.1_603
小林幹京, 大前佑斗, 酒井一樹, 秋月拓磨, 塩野谷明, 高橋弘毅, "単一慣性センサとアンサンブル学習を活用した競泳中のターン区間推定", 知能と情報(日本知能情報ファジィ学会論文誌), Vol.31 No.1, pp.597-602 (2019).
DOI:https://doi.org/10.3156/jsoft.31.1_597
KAGRA Collaboration, "KAGRA: 2.5 generation interferometric gravitational wave detector", Nature Astronomy, Vol.3, pp.35-40 (2019).
DOI:https://doi.org/10.1038/s41550-018-0658-y
Yuto Omae, Masaya Mori, Takuma Akiduki, Hirotaka Takahashi, "A Novel Deep Learning Optimization Algorithm for Human Motions Anomaly Detection", International Journal of Innovative Computing, Information and Control (IJICIC), Vol.15 No.1, pp.199-208 (2019).
DOI:https://doi.org/10.24507/ijicic.15.01.199
大前佑斗, 高橋弘毅, "決定木による教育効果の言語化に基づく内省支援手法", 教育工学会誌, Vol. 42, Supplement, pp.65-68 (2018).
DOI:https://doi.org/10.15077/jjet.S42038
Yuto Omae, Tatsuro Furuya, Kazutaka Mizukoshi, Takayuki Oshima, Norihisa Sakakibara, Yoshiaki Mizuochi, Kazuhiro Yatsushiro, Hirotaka Takahashi, "Data Mining for Discovering Effective Time-series Transition of Learning Strategies on Mutual Viewing-based Learning", Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics, Vol.22, No.7, pp.1046-1055 (2018).
DOI:https://doi.org/10.20965/jaciii.2018.p1046
Dongbao Jia, Kenta Yanagisawa, Masaya Hasegawa, Shigeki Hirobayashi, Hideyuki Tagoshi, Tatsuya Narikawa, Nami Uchikata, Hirotaka Takahashi, "Time-frequency-based non-harmonic analysis to reduce line-noise impact for LIGO observation system”, Astronomy and Computing, Vol.25, pp.238-246 (2018).
DOI:https://doi.org/10.1016/j.ascom.2018.10.003
Kazuki Sakai, Masato Kaneyama, Ken-ichi Oohara, Hirotaka Takahashi, "Probability Distributions of means of IA and IF for Gaussian noise and its application to an anomaly detection", Advances in Data Science and Adaptive Analysis, Vol.10 No.3,1850006-1-14 (2018).
DOI:https://doi.org/10.1142/S2424922X18500067
Dongbao Jia, Kenta Yanagisawa, Yuta Ono, Kanna Hirobayashi, Masaya Hasegawa, Shigeki Hirobayashi, Hideyuki Tagoshi, Tatsuya Narikawa, Nami Uchikata, Hirotaka Takahashi, "Multiwindow Nonharmonic Analysis Method for Gravitational Waves", IEEE Access, Vol.6 No.1, pp.48645-48655 (2018).
DOI:https://doi.org/10.1109/ACCESS.2018.2867494
酒井一樹, 神田展行, 大原謙一, 山本尚弘, 宮川治, 佐々木幸次, 植木聡史, 高橋弘毅, "大型低温重力波望遠鏡KAGRAにおけるデータ自動転送システムの開発と性能評価", 電子情報通信学会論文誌 B, Vol.J101-B No.9, pp.818-827 (2018).
DOI:https://doi.org/10.14923/transcomj.2017JBP3064
高萩航, 酒井一樹, 大前佑斗, 住谷安史, 高橋弘毅, "近接性の確保と既存施設の継続利用による建替コストの削減を考慮した将来における施設配置手法", 日本経営工学会論文誌, Vol.69 No.2, pp.84-93 (2018).
DOI:https://doi.org/10.11221/jima.69.84
Takuma Akiduki, Kento Kawamura, Zhong Zhang, Hirotaka Takahashi, "Extraction and Classification of Human Gait Features from Acceleration Data", International Journal of Innovative Computing, Information and Control (IJICIC), Vol.14 No.4, pp.1361-1370 (2018).
DOI:https://doi.org/10.24507/ijicic.14.04.1361
Yohei Kakimoto, Yoichi Shimakawa, Hirotaka Takahashi, "Optimal Location Model of Electric Vehicle Charging Facility based on the Flow-Capturing Location-Allocation Model --Case study by using the data of road network of Bangkok, Thailand", Journal of Computations & Modelling Vol.8 No.2, pp.111-136 (2018).
KAGRA Collaboration, LIGO Scientific Collaboration and Virgo Collaboration, "Prospects for observing and localizing gravitational-wave transients with Advanced LIGO, Advanced Virgo and KAGRA", Living Reviews in Relativity, Vol.21 No.3, pp.1-57 (2018).
DOI:https://doi.org/10.1007/s41114-018-0012-9
Hirotaka Takahashi, Tsuyoshi Mikami, Satoshi Ueki, Kazuya Yonezawa, "Analysis with Hilbert-Huang Transform for Post-Apneic Snoring Sounds in Patients with Severe Obstructive Sleep Apnea", ICIC Express Letters, Vol.12 No.4, pp. 337-343 (2018).
DOI:https://doi.org/10.24507/icicel.12.04.337
Masahiro Kobayashi, Yuto Omae, Kazuki Sakai, Akira Shionoya, Hirotaka Takahashi, Takuma Akiduki, Kazufumi Nakai, Nobuo Ezaki, Yoshihisa Sakurai, Chikara Miyaji, "Swimming Motion Classification for Coaching System by Using a Sensor Device", ICIC Express Letters Part B : Applications,Vol.9 No.3, pp. 209-217 (2018).
DOI:https://doi.org/10.24507/icicelb.09.03.209
KAGRA Collaboration, "Construction of KAGRA: an underground gravitational-wave observatory", Progress of Theoretical and Experimental Physics, 013F01, pp. 1-23 (2018).
DOI:https://doi.org/10.1093/ptep/ptx180
Yumiko Kusunoki, Hirotaka Takahashi, "Toward Scheduling for Railway Systems Based on Max-Plus Linear Systems –Extension of State Equation for Actual Operation–" , International Journal of Engineering and Innovative Technology (IJEIT), Vol.7 No.6, pp.62-67 (2017).
Yuto Omae, Hirotaka Takahashi, "Feature Selection Algorithm Considered Trial and Individual Differences for Machine Learning of Human Activity Recognition", Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics, Vol.21 No.5, pp. 813-824 (2017).
DOI:https://doi.org/10.20965/jaciii.2017.p0813
Kazuki Sakai, Ken-ichi Oohara, Hiroyuki Nakano, Masato Kaneyama, Hirotaka Takahashi, "Estimation of starting times of quasi-normal modes in ringdown gravitational waves with the Hilbert-Huang transform", Physical Review D, Vol.96 044047-1-11 (2017).
DOI:https://doi.org/10.1103/PhysRevD.96.044047
Yuto Omae, Yoshihisa Kon, Masahiro Kobayashi, Kazuki Sakai, Akira Shionoya, Hirotaka Takahashi, Takuma Akiduki, Kazufumi Nakai, Nobuo Ezaki, Yoshihisa Sakurai, Chikara Miyaji,"Swimming Style Classification Based on Ensemble Learning and Adaptive Feature Value by Using Inertial Measurement Unit", Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics, Vol.21 No.4, pp.616-631 (2017).
DOI:https://doi.org/10.20965/jaciii.2017.p0616
Kazuki Sakai, Ken-ichi Oohara, Masato Kaneyama, Hirotaka Takahashi, "Analysis of the real gravitational wave data GW150914 with the Hilbert-Huang transform", ICIC Express Letters, Vol.11 No.1, pp. 45-52 (2017).
大前 佑斗, 糟谷 理恵子, 吉野 華恵, 三井 貴子, 高橋 弘毅, "留学経験が自発的活動・キャリア形成に与える影響の検討", 教育工学会誌, Vol. 40, Supplement, pp.021-024 (2016).
Yukitsugu Sasaki on behalf of the KAGRA collaboration, "Environmental Monitoring System in KAGRA", ICIC Express Letters Part B : Applications, Vol.7 No.11, pp. 2331-2338 (2016).
Wataru Takahagi, Yasushi Sumitani, Hirotaka Takahashi, Yuto Omae, Kazuki Sakai, "Method of Determining Future Facility Location with Maintaining Present Accessibility", Industrial Engineering & Management Systems, Vol.15 No.3, pp.197-205 (2016).
DOI:https://doi.org/10.7232/iems.2016.15.3.197
Ikumi Kamio, Hirotaka Takahashi, Takuma Akiduki, Zhong Zhang, "Study of Individual Characteristics in Human Motion by using Acceleration Data", ICIC Express Letters Part B : Applications, Vol.7 No.10, pp. 2225-2232 (2016).
Masato Kaneyama, Ken-ichi Oohara, Hirotaka Takahashi, Yuichiro Sekiguchi, Hideyuki Tagoshi, Masaru Shibata,"Analysis of gravitational waves from binary neutron star merger by Hilbert-Huang transform", Physical Review D, Vol.93 123010-1-11 (2016).
DOI:http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevD.93.123010
大前佑斗, 吉野華恵, 大島敦子, 三井貴子, 高橋弘毅, "国際的環境科学者志望意欲の向上を目的とした教育実践とその効果 -スーパーサイエンスハイスクール指定校による教育実践-", グローバル人材育成教育研究(JAGCE), Vol.3 No.1., pp. 19-29 (2016).
大前佑斗, 糟谷理恵子, 吉野華恵, 三井貴子, 高橋弘毅, "Global Studies による教育実践がグローバル人材志望意欲に与える影響の推定", グローバル人材育成教育研究(JAGCE), Vol.3 No.1., pp. 30-39 (2016).
Takuma Akiduki, Akira Uchida, Zhong Zhang, Takashi Imamura, Hirotaka Takahashi, "Extraction of Human Gait Feature from Acceleration Data", ICIC Express Letters Part B : Applications, Vol.7 No.3, pp. 649-656 (2016).
柿本陽平, 高橋弘毅, 島川陽一,"制約充足問題を線形計画法で解く場合の制約条件の緩和とその評価 --時間割編成を例に", 日本経営工学会論文誌, Vol.66 No.4, pp.348-354 (2016).
大前佑斗, 中平勝子, 土屋陽子, 宿院頼, 三井貴子, 高橋弘毅, "キャリアに対する認識の分析による進学動機変容の推定",知能と情報(日本知能情報ファジィ学会論文誌), Vol.27, No.5, pp.743-756 (2015).
大前佑斗, 中平勝子, 高橋弘毅, 土屋陽子, 宿院頼, 三井貴子, 福村好美,"進路指導教育支援を目的とした心象状態の可視化手法", ヒューマンインタフェース学会論文誌, Vol.17 No.2,pp.127-138  (2015).
Takuma Akiduki, Zhong Zhang, Takashi Imamura, Hirotaka Takahashi,"Symbolization of Human Motion: Case of Simple Walking Motion", ICIC Express Letters Part B : Applications, Vol.6 No.4, pp. 959-965 (2015).
Masato Kaneyama, Ken-ichi Oohara, Yukitsugu Sasaki,Hirotaka Takahashi, Jordan B. Camp,"On Completeness and Orthogonality of Intrinsic Mode Functions to Search for Gravitational Waves", ICIC Express Letters Part B : Applications, Vol.6 No.2, pp. 343-349 (2015).
杉浦学, 秋月拓磨, 後藤晶, 難波道弘, 高橋弘毅,"Build and Bring Your Own Device による ICT 活用能力の育成", 日本教育工学会論文誌 第38巻 第3号,pp.287-297 (2014).
Masaaki Morita, Hirotaka Takahashi, "Reconstructing f(R) modified gravity with dark energy parametrization", Journal of Physics: Conference Series, Vol.490, 012087 (2014).
Takuma Akiduki, Zhong Zhang, Takashi Imamura, Hirotaka Takahashi, "Toward Symbolization of Human Motion Data --Time-Series Clustering in Symbol Space--", ICIC Express Letters Part B : Applications, Vol.5 No.2, pp.387-392 (2014).
Masato Kaneyama, Ken-ichi Oohara, Hirotaka Takahashi, Yuta Hiranuma, Takashi Wakamatsu, Jordan B. Camp, "Towards constructing an Alert System with the Hilbert-Huang Transform -Search for signals in noisy data-", ICIC Express Letters Part B : Applications, Vol.5 No.1, pp.285-292 (2014).
Hiroyuki Goto, Nguyen Thi Ngoc Truc, Hirotaka Takahashi, "Simple Representation of the Critical Chain Project Management Framework in a Max-Plus Linear Form", Journal of Control, Measurement, and System Integration, Vol.6, No.5, pp.341-344, (2013).
Hirotaka Takahashi, Ken-ichi Oohara, Masato Kaneyama, Yuta Hiranuma, Jordan B. Camp,"On Investigating EMD Parameters to Search for Gravitational Waves", Advances in Adaptive Data Analysis, Vol.5, No.2, 1350010 (2013).
Takuma Akiduki, Zhong Zhang, Takashi Imamura, Tetsuo Miyake, Hirotaka Takahashi, Michihiro Namba,“Toward Symbolization of Human Motion Data --Statistical Analysis in Symbol Space--", ICIC Express Letters, Vol.7, No.5, 1475-1480 (2013).
Nguyen Thi Ngoc Truc, Yoshinori Takei, Hiroyuki Goto, Hirotaka Takahashi, “Buffer Management Method for Multiple projects in the CCPM-MPL Representation", Industrial Engineering and Management Systems, Vol.11, No.4, 397-405 (2012).
Nguyen Thi Ngoc Truc, Hiroyuki Goto, Hirotaka Takahashi, Shotaro Yoshida, Yoshinori Takei,“Critical Chain Project Management based on a Max-Plus Linear Representation for Determining Time Buffers in Multiple Projects", Journal of Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturing, Vol.6, No.5, 715-727 (2012).
Yuta Okada, Nobuyuki Kanda, Sanjeev Dhurandhar, Hideyuki Tagoshi and Hirotaka Takahashi,“The cross-correlation search for a hot spot of gravitational waves : Numerical study for point spread function", Journal of Physics : Conference Series Vol. 363 012040 (2012).
Hiroyuki Goto, Hirotaka Takahashi,“Efficient Representation of the State Equation in Max-Plus Linear Systems with Interval Constrained Parameters”, IEICE TRANSACTIONS on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, Vol.E95-A, No.2,  608-612 (2012).
Nguyen Thi Ngoc Truc, Hiroyuki Goto, Hirotaka Takahashi, Shotaro Yoshida,“Enhanced Framework for Determining Time Buffers in the MPL-CCPM Representation – Case of a Single Project –”, International Journal of Information Science and Computer Mathematics Vol.4, Issue 1, 1-18 (2011).
Shotaro Yoshida, Hirotaka Takahashi, Hiroyuki Goto, “Resolution of time and Worker Conflicts for a Single Project in a Max-Plus Linear Representation”,Industrial Engineering and Management Systems, Vol.10, No.4, 279-287 (2011).
Sanjeev Dhurandhar, Hideyuki Tagoshi, Yuta Okada, Nobuyuki Kanda and Hirotaka Takahashi, “Cross-correlation search for a hot spot of gravitational waves”, Physical Review D, Vol. 84 083007 (2011).
Shotaro Yoshida, Hirotaka Takahashi, Hiroyuki Goto, “Resolution of Resource Conflict for a Single Project in Max-Plus Linear Representation”, Journal of Computations and Modelling, Vol.1, No.1, 31-47 (2011).
Koji Ishidoshiro, Masaki Ando, Akiteru Takamori, Hirotaka Takahashi, Kenshi Okada, Nobuyuki Matsumoto, Wataru Kokuyama, Nobuyuki Kanda, Yoichi Aso, and Kimio Tsubono,“First observational upper limit on gravitational wave backgrounds at 0.2 Hz with a torsion-bar antenna”, Physical Review Letters, Vol. 106 161101 (2011).
Munenori Kasahara, Hirotaka Takahashi, Hiroyuki Goto, “Resolution of Resource Conflict Between the Different Two Projects in MPL-CCPM Representation”, WSEAS TRANSACTIONS on INFORMATION SCIENCE and APPLICATIONS, Issue 6, Vol. 7, 774-783 (2010).
Masaaki Morita, Hirotaka Takahashi, “Secondarily-induced gravitational wave background in modified gravity”, Journal of Physics: Conference Series, Vol. 229, 012054 (2010).
Hiroyuki Goto, Hirotaka Takahashi, “Transferring Progress Control Policies in Scheduling Problems for a Class of Repetitive Discrete Event Systems”, International Journal of Control, Vol.83, pp.421-431 (2010).
Munenori Kasahara, Hirotaka Takahashi, Hiroyuki Goto, “On a Buffer Management Policy for CCPM-MPL Representation”, International Journal of Computational Science, Vol.3, No.6, 593-606 (2009).
Hiroyuki Goto, Hirotaka Takahashi, “Fast Computation Methods for the Kleene Star in Max-Plus Linear Sytems with a DAG Structure”, IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, Vol.E92-A, No.11, 2794-2799 (2009).
Hirotaka Takahashi, Hiroyuki Goto, Munenori Kasahara, “Toward the Application of a Critical-Chain-Project-Management-based Framework on Max-plus Linear Systems”, Industrial Engineering and Management Systems, Vol.8 No. 3, 155-161 (2009).
Hiroyuki Goto, Hirotaka Takahashi, “Monitoring and prediction methods for railway systems based on state-space representation in Dioid algebra”, International Journal of Computational Science, Vol. 3, No. 3, 233-250 (2009).
Hirotaka Takahashi, Hiroyuki. Goto, Munenori Kasahara, “Application of A Critical Chain Project Management Based Framework on Max-plus Linear Systems”, International Journal of Computational Science, Vol. 3, No. 2, 117-132 (2009).
中平勝子, 高橋弘毅, “情報化がもたらした弊害 ― そのグラフ何ですか? ― ”, 大学の物理教育 Vol. 15, 24. (日本物理学会) (2009).
Chris Van Den Broeck, Duncan A. Brown, Thomas Cokelaer, Ian Harry, Gareth Jones, B. S. Sathyaprakash, Hideyuki Tagoshi, and Hirotaka Takahashi, “Template banks to search for compact binaries with spinning components in gravitational wave data”, Physical Review D, Vol. 80 024009 (2009).
LIGO Scientific Collaboration, “Observation of a kilogram-scale oscillator near its quantum ground state”, New Journal of Physics vol. 11 073032 (2009).
CLIO Collaboration, “Current status of the CLIO project”, Journal of Physics: Conference Series, Vol. 122 012002 (2008).
CLIO Collaboration, “Search for continuous gravitational waves from PSR J0835-4510 using CLIO data”, Classical Quantum Gravity, Vol. 25, 184013 (2008).
LIGO Scientific Collaboration, “Beating the spin-down limit on gravitational wave emission from the Crab pulsar”, The Astrophysical Journal Letter, Vol. 683 45 (2008).
LIGO Scientific Collaboration, “Search of S3 LIGO data for gravitational wave signals from spinning black hole and neutron star binary inspirals”, Physical Review D, Vol. 78 042002 (2008).
 LIGO Scientific Collaboration, “Implications for the Origin of GRB 070201 from LIGO Observations”, The Astrophysical Journal, Vol. 681, 1419 (2008).
LIGO Scientific Collaboration, “Search for gravitational waves from binary inspirals in S3 and S4 LIGO data”, Physical Review D, Vol. 77, 062002 (2008).
LIGO Scientific Collaboration, “Search for Gravitational Waves Associated with 39 Gamma-Ray Bursts Using data from the Second, Third, and Fourth LIGO Runs”, Physical Review D, Vol. 77, 062004 (2008).
 LIGO Scientific Collaboration, “All-sky search for periodic gravitational waves in LIGO S4 data”, Physical Review D, Vol. 77, 022001 (2008).
LIGO Scientific Collaboration, “A Joint Search for Gravitational Wave Bursts with AURIGA and LIGO”, Classical Quantum Gravity, Vol. 25, 095004 (2008).
Koji Ishidoshiro, Masaki Ando, Kimio Tsubono, Nobuyuki Kanda, Hirotaka Takahashi, “A systematical veto by all monitor signals in a gravitational-wave detector”, Classical Quantum Gravity, Vol. 24, S405 (2007).
Hideyuki Tagoshi, Himan Mukhopadhyay, Sanjeev Dhurandhar, Norichika Sago, Hirotaka Takahashi, Nobuyuki Kanda, “Detecting gravitational waves from inspiraling binaries with a network of detectors : coherent strategies by correlated detectors”, Physical Review D, Vol. 75, 087306 (2007).
LIGO Scientific Collaboration, “Upper limit map of a background of gravitational waves”, Physical Review D, Vol. 76, 082003 (2007).
LIGO Scientific Collaboration, “Search for gravitational wave radiation associated with the pulsating tail of the SGR 1806-20 hyperflare of 27 December 2004 using LIGO”, Physical Review D, Vol. 76, 062003 (2007).
LIGO Scientific Collaboration, “Upper limits on gravitational wave emission from 78 radio pulsars”, Physical Review D, Vol. 76, 042001 (2007).
LIGO Scientific Collaboration, “Searching for a Stochastic Background of Gravitational Waves with the Laser Interferometer Gravitational-Wave Observatory”, The Astrophysical Journal, Vol. 659, 918 (2007).
LIGO Scientific Collaboration, “First cross-correlation analysis of interferometric and resonant-bar gravitational-wave data for stochastic backgrounds”, Physical Review D, Vol. 76,022001 and 76,029905 (2007).
Himan Mukhopadhyay, Norichica Sago, Hideyuki Tagoshi, Sanjeev Dhurandhar, Hirotaka Takahashi, Nobuyuki Kanda, “Detecting gravitational waves from inspiraling binaries with a network of detectors : coherent versus coincident strategies”, Physical Review D, Vol. 74, 083005 (2006).
TAMA Collaboration, “Results of the search for inspiraling compact star binaries from TAMA300's observation in 2000-2004”, Physical Review D, Vol. 74, 122002 (2006).
LIGO Scientific Collaboration and TAMA Collaboration, “Joint LIGO and TAMA300 Search for Gravitational Waves from Inspiralling Neutron Star Binaries”, Physical Review D, Vol. 73, 102002 (2006).
DECIGO Collaboration, “The Japanese space gravitational wave antenna―DECIGO”, Classical Quantum Gravity, Vol. 23, S125 (2006).
LIGO Scientific Collaboration and TAMA Collaboration, “Upper limits from the LIGO and TAMA detectors on the rate of gravitational-wave bursts”, Physical Review D, Vol. 72 122004 (2005).
TAMA Collaboration, “Observation results by the TAMA300 detector on gravitational wave bursts from stellar-core collapses”, Physical Review D, Vol. 71, 082002 (2005).
Stephen Fairhurst, for the LIGO Scientific Collaboration, Hirotaka Takahashi for the TAMA Collaboration, “Status of the joint LIGO--TAMA300 inspiral analysis”,
Classical Quantum Gravity, Vol. 22, S1109 (2005).
TAMA Collaboration, “Upper limits on gravitational-wave bursts radiated from stellar-core collapses in our Galaxy”, Classical Quantum Gravity, Vol. 22, S1283 (2005).
Yoshiki Tsunesada, Nobuyuki Kanda, Hiroyuki Nakano, Daisuke Tatsumi, Masaki Ando, Misao Sasaki, Hideyuki Tagoshi, Hirotaka Takahashi, “On detection of black hole quasi-normal ringdowns : detection efficiency and waveform parameter determination in matched filtering”, Physical Review D, Vol. 71 103005 (2005).
Patrick J Sutton, Masaki Ando, Patrick Brady, Laura Cadonati, Alessandra Di Credico, Stephen Fairhurst, Lee Samuel Finn, Nobuyuki Kanda, Erik Katsavounidis, Sergey Klimenko, Albert Lazzarini, Szabolcs Marka, John W C McNabb, Saikat Ray Majumder, Peter R Saulson, Hideyuki Tagoshi, Hirotaka Takahashi, Ryutaro Takahashi, Daisuke Tatsumi, Yoshiki Tsunesada and S E Whitcomb, “Plans for the LIGO-TAMA joint search for gravitational wave bursts”, Classical Quantum Gravity, Vol. 21, S1801 (2004).
LCGT Collaboration, “Present status of large-scale cryogenic gravitational wave telescope”, Classical Quantum Gravity, Vol. 21, S1161 (2004).
 Hirotaka Takahashi, Hideyuki Tagoshi, and the TAMA Collaboration, “Toward the search for the gravitational waves from inspralling compact binaries in TAMA300 data : the data quality and stability”, Classical Quantum Gravity, Vol. 21, S697 (2004).
TAMA Collaboration and LISM Collaboration, “Coincidence analysis to search for inspiraling compact binaries using TAMA300 and LISM data”, Physical Review D, Vol. 70, 042003 (2004).
Hiroyuki Nakano, Hirotaka Takahashi, Hideyuki Tagoshi, Misao Sasaki, “An improved template space for gravitational ringing of black hole”, Progress of Theoretical Physics, Vol. 111, 781 (2004).
LCGT Collaboration, “Current status of large-scale cryogenic gravitational wave telescope”, Classical Quantum Gravity, Vol. 20, S871 (2003).
Hirotaka Takahashi, Hideyuki Tagoshi, (for the TAMA Collaboration and the LISM Collaboration), “Coincidence analysis to search for inspiralling compact binaries”, Classical Quantum Gravity, Vol. 20, S741 (2003).
Hiroyuki Nakano, Hirotaka Takahashi, Hideyuki Tagoshi, Misao Sasaki, “An effective search method for gravitational ringing of black hole”, Physical Review D, Vol. 68, 102003 (2003).

論文・研究報告等(明記がない限り査読なし)

小澤健志, 木村宗弘, 菊池崇志, 高橋弘毅, 山下哲, 鈴木道治, "アクテブ・ラーニングによる授業方法の検討 -『学び合い』の考え方を基に", 日本高専学会誌,Vol.22 No.3, pp.7-14, 2017(査読有).
大前佑斗, 吉野華恵, 三井貴子, 高橋弘毅, "山梨英和中学校・高等学校における課題研究のルーブリック評価", 山梨英和大学紀要 vol.15, pp.23-30, 2016(査読有).
大前佑斗, 吉野華恵, 大島敦子, 三井貴子, 高橋弘毅, "山梨英和中学校・高等学校におけるスーパーサイエンスハイスクールによる教育実践", 山梨英和大学紀要 vol.14, pp.78-88, 2015.
高橋弘毅, 近藤美和, 宿院頼, 藤巻小百合, 三井貴子, 難波道弘, 杉浦学, 秋月拓磨, “山梨英和中学校の海外姉妹校交流におけるタブレット端末の活用”, 山梨英和大学紀要 vol.13, pp.63-76, 2014.
高橋弘毅,“地域再発見ウォーキングマップ作成プロジェクト 2012 -地域貢献・産学官連携 一つの方向性-”, 山梨英和大学紀要 vol.12,pp.62-71, 2013.

特許

五島洋行、高橋弘毅、笠原統徳、“スケジュール作成方法、 スケジュール作成装置及びコンピュータプログラム”、特開2010-198339.
湯川高志、福村好美、高橋弘毅、“オンライン共有ホワイトボード・ チャットの履歴再生方法、オンライン共有ホワイトボード・チャットシステム、プログラムおよび記録媒体”、特開2012-043380.
秋月拓磨、章忠、高橋弘毅、“信号検出装置”、特願2017- 216833

国際・国内会議(招待講演)

高橋弘毅, “データサイエンス・機械学習・人工知能 〜重力波物理学・天文学からスポーツ・医療支援まで〜”, 大学講義体験, 新潟県立新潟南高等学校, 2019.12.3.
高橋弘毅, “協働的な授業づくりにAI(人工知能)はどう機能するか? 〜先生とAIが協働するのは夢ではない!〜”,学び続ける教師のための研修講座 講座F「ICTを活用した協働的な授業づくり〜AI(人工知能)は授業をどう変えるか〜」 ,長岡技術科学大学, 2019.7.6.
高橋弘毅, “edutab成果の本(Chapter Paper)プロジェクト”, 第4回edutabフォーラム「Society 5.0時代のICT教育」,山梨県立大学, 2019.3.9.
高橋弘毅, “データ駆動型科学の取り組み:重力波天文学から教育サポートまで”, 先端データサイエンス講演会, 豊橋技術科学大学, 2019.1.18.
高橋弘毅, “大型低温重力波望遠鏡 KAGRA の現状”, 第47回 日本物理学会 新潟支部例会, 新潟大学, 2018.12.15.
高橋弘毅, “「アインシュタインからの最後の宿題」は解決されたのか?-重力波天文学の幕開けとKAGRAの役割-”, 新潟県高等学校教育研究会理科部会(物理教育委員会), 新発田高校, 2018.11.22.
高橋弘毅,"重力波天文学とKAGRA",長岡技術者協会, 高山グリーンホテル, 2018.11.15.
Hirotaka Takahashi,“Status of KAGRA and KAGRA data analysis”, The 28th Workshop on General Relativity and Gravitation in Japan (JGRG28), Rikkyo University, 2018.11.5-9.
高橋弘毅, “「アインシュタインからの最後の宿題」は解決されたのか?”, にいがた市民大学, クロスパルにいがた, 2018.7.21.
高橋弘毅, 大前祐斗, “知能情報処理を活用した学び合い支援システム”, 第2回高専-技科大AL研究集会- ALへの戸惑いと悩みに対する解決策とは-, 木更津工業高等専門学校, 2018.3.7.
Hirotaka Takahashi,“Application of the Hilbert-Huang transform to the data analysis of GW from CCSN”, Towards Gravitational-Wave Astronomy of core-collapse SuperNovae (GWASNe2018), National Astronomical Observatory of Japan. 2018.1.29-31.
高橋弘毅, 大前佑斗, 三井貴子,“山梨英和中学校・高等学校での活動データから 〜SSHの研究活動におけるルーブリック評価〜”, 第2回edutabフォーラム, 山梨県立大学, 2017.3.4.
高橋弘毅,“「アインシュタインからの最後の宿題」は解決されたの か?”, 長岡工業高等専門学校 技術協力会 科学・語学教育分科会 特別講演会, 長岡工業高等専門学校, 2016.11.24.
高橋弘毅,“宇宙の不思議 -宇宙物理学の最先端”, 株式会社ミラプロ 動向説明会, ブライダルビレッジ ミラベル, 山梨県笛吹市, 2016.9.23.
高橋弘毅, 大前佑斗,“山梨英和中学校・高等学校での活動データから 〜生徒の特徴に着目した教育振り返り支援〜”, 第1回edutabフォーラム, 山梨県立大学, 2015.11.
高橋弘毅, “iPad を用いた学び合いの教育実践報告 〜山梨英和中学校・高等学校にける教育実践を中心に〜”,一般教育研究会, 木更津工業高等専門学校, 2015.3.
高橋弘毅, “重力波初検出および重力波天文学創成に向けたデータ解析方法の研究”,公益社団法人 山梨科学アカデミー交流大会 第18回山梨科学アカデミー奨励賞受賞講演, ベルクラシック甲府, 2013.11.
高橋弘毅,“山梨英和中学校におけるiPad活用事例”, スマートデバイスACADEMIA 2013 2nd, あいちベンチャーハウス(名古屋) 2013.8.
高橋弘毅,“神岡サイエンスパークへようこそ 〜地下から宇宙を探る〜”, スーパーサイエンスハイスクール(SSH)特別講演, 山梨英和高等学校 2013.7.
高橋 弘毅, “iPadの可能性と展望”, やまなしICT利活用教育研究会セミナー「タブレットPCを活用した授業」, 山梨県立大学 2013.1.
高橋 弘毅, “ 連星系からの重力波とその観測 ”, 連星系変光星低温度星研究会, pp.51-54, 東京大学天文学教育研究センター 木曽観測所 2012.12.
Hirotaka Takahashi, “Status of LIGO data analysis”, バースト重力波解析研究会 東京大学宇宙線研究所(滞在先のドイツより招集)2007.1.
Hirotaka Takahashi and B. S. Sathyaprakash, “Template banks for spinning black hole binaries --status and future plans--”, ILIAS meeting (Workshop on spinning coalescing binaries), Cardiff University, UK. 2006. 9.

国際会議


M.Takeda, R.Negishi, Y.Watanabe, Y.Hiranuma, K.Oohara, N.Kanda, T.Kuroda, K.Kotake, K.Sakai, Y.Sakai, T.Sawada, H.Takahashi, T.Takiwaki, S.Tsuchida, K.Hayama, T.Yokozawa, "Data Analysis of Gravitational Waves from the SASI mode in a Core Collapse Supernova with Hilbert-Huang Transform", The 29th Workshop on General Relativity and Gravitation in Japan (JGRG), Kobe University, November 25–29, 2019.(Outstanding Presentation Award)
R.Negishi, M.Takeda, Y.Watanabe, Y.Hiranuma, K.Oohara, N.Kanda, T.Kuroda, K.Kotake, K.Sakai, Y.Sakai, T.Sawada, H.Takahashi, T.Takiwaki, S.Tsuchida, K.Hayama, T.Yokozawa, "Extraction of gravitational waves from SASI with Hilbert-Huang Transform", The 29th Workshop on General Relativity and Gravitation in Japan (JGRG), Kobe University, November 25–29, 2019.
M.Takeda, R.Negishi, Y.Watanabe, Y.Hiranuma, K.Oohara, N.Kanda, T.Kuroda, K.Kotake, K.Sakai, Y.Sakai, T.Sawada, H.Takahashi, T.Takiwaki, S.Tsuchida, K.Hayama, T.Yokozawa, "Data Analysis of Gravitational Waves from the SASI mode in a Core Collapse Supernova with Hilbert-Huang Transform", Multi-dimensional Modeling and Multi-Messenger observation from Core-Collapse Supernovae (4M-COCOS), in Fukuoka, Fukuoka University, October 21–24, 2019.
R.Negishi, M.Takeda, Y.Watanabe, Y.Hiranuma, K.Oohara, N.Kanda, T.Kuroda, K.Kotake, K.Sakai, Y.Sakai, T.Sawada, H.Takahashi, T.Takiwaki, S.Tsuchida, K.Hayama, T.Yokozawa, "Extraction of gravitational waves from SASI with Hilbert-Huang Transform", Multi-dimensional Modeling and Multi-Messenger observation from Core-Collapse Supernovae (4M-COCOS), in Fukuoka, Fukuoka University, October 21–24, 2019.
M.Takeda, R.Negishi, Y.Watanabe, Y.Hiranuma, K.Oohara, N.Kanda, T.Kuroda, K.Kotake, K.Sakai, Y.Sakai, T.Sawada, H.Takahashi, T.Takiwaki, S.Tsuchida, K.Hayama, T.Yokozawa, "Data Analysis of Gravitational Waves from the SASI mode in a Core Collapse Supernova with Hilbert-Huang Transform", 2019 Gravitational Wave Physics and Astronomy Workshop (GWPAW2019), in Tokyo, The University of Tokyo, October 14–17, 2019.
R.Negishi, M.Takeda, Y.Watanabe, Y.Hiranuma, K.Oohara, N.Kanda, T.Kuroda, K.Kotake, K.Sakai, Y.Sakai, T.Sawada, H.Takahashi, T.Takiwaki, S.Tsuchida, K.Hayama, T.Yokozawa, "Extraction of gravitational waves from SASI with Hilbert-Huang Transform", 2019 Gravitational Wave Physics and Astronomy Workshop (GWPAW2019), in Tokyo, The University of Tokyo, October 14–17, 2019.
Daniel Kreuter, Hirotaka Takahashi, Yuto Omae, Takuma Akiduki, Zhang Zhong, "Classification of Human Gait Acceleration Data using Convolutional Neural Networks", the 14th International Conference on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC2019) in Seoul, Korea, p.95, August 26–29, 2019.
Riki Tanaka, Hirotaka Takahashi, "Multi-agent simulation approach of pedestrian flow
with group walking models", the 14th International Conference on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC2019) in Seoul, Korea, pp.97-98, August 26–29, 2019.
Chie Uenae, Yasushi Sumitani, Hirotaka Takahashi,"Disaster evacuation simulation considering exchange of shelter information by SNS", the 14th International Conference on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC2019) in Seoul, Korea, p.98, August 26–29, 2019.
Yuto Omae, Masahiro Kobayashi, Kazuki Sakai, Takuma Akiduki,Akira Shionoya, Hirotaka Takahashi, "Detection of Swimming Stroke Start Timing by Deep Learning from an Inertial Sensor", the 14th International Conference on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC2019) in Seoul, Korea, p.96, August 26–29, 2019.
Hiroyuki Hayashi, Kazuki Sakai, Hiroyuki Hamazumi, Hirotaka Takahashi, Yuto Omae, "A Basic Study of Noise Reduction on the Analysis of Burst Gravitational Waves by Direct and Parallel Denoising Autoencoder", the 14th International Conference on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC2019) in Seoul, Korea, p.97, August 26–29, 2019.
Kan Tsubowa, Takuma Akiduki, Zhang Zhong, Hirotaka Takahashi, Yuto Omae, "A Study of Effects of Driver's Sleepiness on Driver's Subsidiary Behaviors", the 14th International Conference on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC2019) in Seoul, Korea, p.92, August 26–29, 2019.
Masaki Morita, Hirotaka Takahashi,"Utilizing cosmological post-Newtonian
approximation for the PPN formalism", Inhomogeneous Cosmologies IV in Torun, Poland, July 14–19, 2019.
Hiroyuki Nakano, Tatsuya Narikawa, Ken-ichi Oohara, Kazuki Sakai, Hisa-aki Shinkai, Hirotaka Takahashi, Takahiro Tanaka, Nami Uchikata, Shun Yamamoto, Takahiro S. Yamamoto, "Comparison of various methods to extract ringdown frequency from gravitational wave data -Mockdata challenge of 5 methods-", GR22/Amaldi13, Valencia, Spain, 2019.7.7-13.
H.Takahashi, Y.Hiranuma, Y.Watanabe, K.Oohara, K.Hayama, N.Kanda, K.Kotake, T.Kuroda, K.Sakai, Y.Sakai,T.Sawada, T.Takiwaki, S.Tsuchida, T.Yokozawa, "Data Analysis of Gravitational Waves from Core Collapse Supernovae with Hilbert-Huang Transform", 2018 Gravitational Wave Physics and Astronomy Workshop (GWPAW2018), College Park, Maryland,USA, 2018.12.1-4.
K.Oohara, Y.Watanabe, Y.Hiranuma, K.Hayama, N.Kanda, K.Kotake, T.Kuroda, K.Sakai, Y.Sakai,T.Sawada, H.Takahashi, T.Takiwaki, S.Tsuchida, T.Yokozawa, "Analysis of Standing Accretion Shock Instability of Core Collapse Supernovae with Hilbert-Huang Transform", 2018 Gravitational Wave Physics and Astronomy Workshop (GWPAW2018), College Park, Maryland,USA, 2018.12.1-4.
Y.Watanabe, Y.Hiranuma, K.Hayama, N.Kanda, K.Kotake, T.Kuroda, K.Oohara, K.Sakai, Y.Sakai,T.Sawada, H.Takahashi, T.Takiwaki, S.Tsuchida, T.Yokozawa, "Data Analysis of Gravitational Waves from Core Collapse Supernovae with Hilbert-Huang Transform (II)", The 28th Workshop on General Relativity and Gravitation in Japan (JGRG28), Rikkyo University, 2018.11.5-9.
Y.Hiranuma, Y.Watanabe, K.Hayama, N.Kanda, K.Kotake, T.Kuroda, K.Oohara, K.Sakai, Y.Sakai,T.Sawada, H.Takahashi, T.Takiwaki, S.Tsuchida, T.Yokozawa, "Data Analysis of Gravitational Waves from Core Collapse Supernovae with Hilbert-Huang Transform (I)", The 28th Workshop on General Relativity and Gravitation in Japan (JGRG28), Rikkyo University, 2018.11.5-9.
Takuma Akiduki, Jun Nagasawa, Zhong Zhang, Hirotaka Takahashi, Yuto Omae, "Detection of Driver's Internal State using Body-Worn Sensors", the 8th Biennial Workshop on Digital Signal Processing for In-Vehicle Systems 2018,O2-4-1-6, Nagoya University, Japan, October7–9, 2018.
Y.Watanabe, Y.Hiranuma, K.Hayama, N.Kanda, K.Kotake, T.Kuroda, K.Oohara, K.Sakai, Y.Sakai,T.Sawada, H.Takahashi, T.Takiwaki, S.Tsuchida, T.Yokozawa, "Data Analysis of Gravitational Waves from Core Collapse Supernovae with Hilbert-Huang Transform (II)", Deciphering multi-Dimensional nature of core-collapse SN via GW and neutrino signature (SNeGWv2018) in Toyama, Japan, October 8-10, 2018.
Y.Hiranuma, Y.Watanabe, K.Hayama, N.Kanda, K.Kotake, T.Kuroda, K.Oohara, K.Sakai, Y.Sakai,T.Sawada, H.Takahashi, T.Takiwaki, S.Tsuchida, T.Yokozawa, "Data Analysis of Gravitational Waves from Core Collapse Supernovae with Hilbert-Huang Transform (I)", Deciphering multi-Dimensional nature of core-collapse SN via GW and neutrino signature (SNeGWv2018) in Toyama, Japan, October 8-10, 2018.
Riki Tanaka, Kenji Shirai, Hirotaka Takahashi, "On Flow Rate of “UONOGAWA” from Rainfall with Tank Model" (RD-88), The 7th International GIGAKU Conference in Nagaoka, Japan, October 5, 2018.
Masahiro Kobayashi, Yuto Omae, Kazuki Sakai, Takuma Akiduki, Akira Shionoya, Hirotaka Takahashi, "Estimation Method of Turn Section by Ensemble Learning for Swimming Motion Coaching System" (RD-89), The 7th International GIGAKU Conference in Nagaoka, Japan, October 5, 2018.
Riki Tanaka, Kenji Shirai, Hirotaka Takahashi, "On Flow Rate of “Uonogawa” from Rainfall with Tank Model", the 13th International Conference on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC2018) in Lianyungang, China, p.64, August 20–23, 2018.
Masaya Mori, Yuto Omae, Takuma Akiduki, Hirotaka Takahashi, "Consideration of Human Motion’s Individual Differences-Based Feature Space Evaluation Function for Anomaly Detection", the 13th International Conference on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC2018) in Lianyungang, China, p.66, August 20–23, 2018.
Yuto Omae, Masaya Mori, Takuma Akiduki, Hirotaka Takahashi, "A Novel Deep Learning Optimization Algorithm for Human Motions Anomaly Detection", the 13th International Conference on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC2018) in Lianyungang, China, p.46, August 20–23, 2018.
Takuma Akiduki, Zhong Zhang, Hirotaka Takahashi, "Feature Extraction for Gait Identification by Using Trajectory Attractors", the 13th International Conference on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC2018) in Lianyungang, China, p.45, August 20–23, 2018.
Yohei Kakimoto, Hiroyuki Goto, Yoichi Shimakawa, Hirotaka Takahashi, "Analysis of Location Model for Charging Facility Considering Driving Distance", the 29th European Conference On Operational Research (EURO 2018), in Valencia, Spain, ID TB3-1, July 10, 2018.
Yohei Kakimoto, Hirotaka Takahashi, Yoichi Shimakawa, Hiroyuki Goto, "On the Locations of Electric Vehicle Charging Facilities using a Geographic Information System", the 8th International Conference on Industrial Engineering and Operations Management in Bandung, Indonesia, March 6-8, 2018.
Takahiro Tanaka, Hiroyuki Nakano, Tatsuya Narikawa, Kenichi Ohara, Kazuki Sakai, Hisaaki Shinkai, Hideyuki Tagoshi, Hirotaka Takahashi, Nami Uchikata, Shun Yamamoto, Takahiro Yamamoto, "On ringing gravitational waves from black holes",YKIS2018a Symposium, General Relativity - The Next Generation - in Yukawa Institute for Theoretical Physics, Kyoto University,February 19-23, 2018
Yumiko Kusunoki, Hirotaka Takahashi, "Toward Scheduling for Railway Systems Based on Max-Plus Linear Systems –Extension of State Equation for Actual Operation–" (IRSET-0058), International Research Symposium on Engineering and Technology (IRSET2017) in Singapore, pp.103-114 , December 19-22, 2017
Takashi Kikuchi, Satoshi Yamashita, Michiharu Suzuki, Kenji Ozawa, Hirotaka Takahashi, Munehiro Kimura, "Study on Relation between Level of Understanding and Difficulty of Problem by Network Visualization of Questionnaire for Active Learning Class in Basic Mathematics Training for Electrical Engineering",2017 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII2017) in Taipei, Taiwan, Paper ID WeC1.3, December 11-14, 2017.
Kazutaka Mizukoshi, Tatsuro Furuya, Takayuki Oshima, Norihisa Sakakibara, Yoshiaki Mizuochi, Yuto Omae, Hirotaka Takahashi, Kazuhiro Yatsushiro, "Performance Analysis of edulog System",2017 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII2017) in Taipei, Taiwan, Paper ID WeC1.2, December 11-14, 2017.
Yuto Omae, Tatsuro Furuya, Kazutaka Mizukoshi, Takayuki Oshima, Norihisa Sakakibara, Yoshiaki Mizuochi, Kazuhiro Yatsushiro, Hirotaka Takahashi, "Machine Learning-Based Collaborative Learning Optimizer toward Intelligent CSCL System", 2017 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII2017) in Taipei, Taiwan, Paper ID WeC1.1, December 11-14, 2017.
Masaaki Morita, Hirotaka Takahashi, "Cosmological PPN formalism for higher-curvature gravity",International Symposium on Cosmology and Particle Astrophysics (CosPA 2017), in Kyoto, Japan, December 11-15, 2017.
Yumiko Kusunoki, Hirotaka Takahashi, "Toward Scheduling for Railway System Based on Max-Plus Algebra -Investigation using the Data of Timetable of Yamanote Line-" (RD-88), The 6th International GIGAKU Conference in Nagaoka, Japan, October 6, 2017.
Yohei Kakimoto, Hirotaka Takahashi, Yoichi Shimakawa, Hiroyuki Goto, "A Location Method for Electric Vehicle Charging Facilities Based on Flow-Capturing Location-Allocation Model" (RD-89), The 6th International GIGAKU Conference in Nagaoka, Japan, October 6, 2017.
Masahiro Kobayashi, Yuto Omae, Kazuki Sakai, Akira Shionoya, Hirotaka Takahashi, Takuma Akiduki, Kazufumi Nakai, Nobuo Ezaki, Yoshihisa Sakurai, Chikara Miyaji,"Swimming Motion Classification for Swimming Motion Coaching System by Using a Sensor Device" (RD-87), The 6th International GIGAKU Conference in Nagaoka, Japan, October 6, 2017.
Ikumi Kamio, Hirotaka Takahashi, Takuma Akiduki, Zhong Zhang, "Individual Characterization of Walking Motion from Sensor Data" (RD-86), The 6th International GIGAKU Conference in Nagaoka, Japan, October 6, 2017.(Poster Award)
Masaaki Morita, Hirotaka Takahashi, "Post-Newtonian parameter in f(R) gravity for late-time cosmology",Geometric Foundations of Gravity in Tartu, at Tartu, Estonia, August 28 - September 1, 2017.
Hirotaka Takahashi, Tsuyoshi Mikami, Satoshi Ueki and Kazuya Yonezawa , "Analysis with Hilbert-Huang Transform for Post-Apneic Snoring Sounds in Patients with Severe Obstructive Sleep Apnea", The 12th International Conference on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC2017) at Kurume, Japan, p.96, August 28-30, 2017.
Masahiro Kobayashi, Yuto Omae, Kazuki Sakai, Akira Shionoya, Hirotaka Takahashi Takuma Akiduki, Kazufumi Nakai, Nobuo Ezaki, Yoshihisa Sakurai, Chikara Miyaji, "Swimming Motion Classification for Coaching System by Using a Sensor Device", The 12th International Conference on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC2017) at Kurume, Japan, p.95, August 28-30, 2017.
Takuma Akiduki, Kento Kawamura, Zhong Zhang and Hirotaka Takahashi, "Extraction and Classification of Human Gait Features from Acceleration Data", The 12th International Conference on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC2017) at Kurume, Japan, p.98, August 28-30, 2017.
Hirotaka Takahashi,"Analysis of Gravitational Waves by the Hilbert-Haung Transform", Symposium on "New development in astrophysics through multi-messenger observations of gravitational wave sources" at YITP, Kyoto University, August 24-26, 2017.
Yohei Kakimoto, Hirotaka Takahashi, Yoichi Shimakawa, Hiroyuki Goto,"Development of vehicle charging facility location problem based on flow-capturing location-allocation model", the 21st Conference of the International Federation of Operational Research Societies (IFORS2017) at Quebec, Canada, July 17-21, 2017.
Kazuki Sakai, Ken-ichi Oohara, Hiroyuki Nakano, Masato Kaneyama, Hirotaka Takahashi, "Estimation of starting times of quasi-normal modes in ringdown gravitational waves with the Hilbert-Huang transform", Gravitational Wave Physics and Astronomy Workshop 2017 (GWPAW2017) at Annecy, France, May 30-June 2, 2017.(Poster Prize)
Takaaki Yokozawa on behalf of the KAGRA Collaboration, "Study of Hilbert-Huang transform using iKAGRA injection data", Gravitational Wave Physics and Astronomy Workshop 2017 (GWPAW2017) at Annecy, France, May 30-June 2, 2017.
Dong Bao Jia, Kenta Yanagisawa, Shigeki Hirobayashi, Hideyuki Tagoshi, Tatsuya Narikawa, Nami Uchikata, Hirotaka Takahashi, "Using Non Harmonic Analysis (NHA) to reduce the influences of line noises for GW Observatory", The Third KAGRA International Workshop (KIW3) at Academia Sinica (NTU campus), Taipei, May 21-22, 2017.
Yuto Omae, Takako Mitsui, Hirotaka Takahashi, "Rubric Evaluation for Project Research As Active Learning in Super Science High School", 2016 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII2016) in Sapporo Convention Center, Sapporo, Japan, pp. 827-831 (WeP2C.1), December 13-15, 2016.
Takashi Kikuchi, Satoshi Yamashita, Michiharu Suzuki, Kenji Ozawa, Hirotaka Takahashi, Munehiro Kimura, "Comparative Study of Passive and Active Learning Classes in Basic Mathematics Training for Electrical Engineering", 2016 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII2016) in Sapporo Convention Center, Sapporo, Japan, pp. 838-843 (WeP2C.3), December 13-15, 2016.
Kazuki Sakai, Ken-ichi Oohara, Masato Kaneyama, Hirotaka Takahashi,"Analyzing ringdown gravitational waves from binary blackhole mergers with the Hilbert-Huang transform", The 26th workshop on General Relativity and Gravitation in Japan (JGRG26) in Osaka City University, Osaka, Japan, October 26, 2016.(Outstanding Presentation Award, Gold Prize)
Satoshi Ueki, Kazuki Sakai, Yukitsugu Sasaki, Masato Kaneyama, Ken-ichi Oohara, Hirotaka Takahashi, "Hilbert-Huang Transform in Search for Gravitational Waves",The 5th International GIGAKU Conference in Nagaoka,Japan, October 7, 2016.
Ikumi Kamio, Takuma Akiduki, Zhong Zhang, Hirotaka Takahashi, "On Individual Characteristics in Walking Motion by using Acceleration Data",The 5th International GIGAKU Conference in Nagaoka,Japan, October 7, 2016.
Yohei Kakimoto, Yoichi Shimakawa, Hirotaka Takahashi, "An Evaluation and Relaxation of Constraints in Constraint Satisfaction Problem by Linear Programming: Case of Timetabling",The 5th International GIGAKU Conference in Nagaoka,Japan, October 7, 2016.
Wataru Takahagi, Kazuki Sakai, Yuto Omae, Yasushi Sumitani, Hirotaka Takahashi, "Future Facility Location with Maintaining Present Accessibility",The 5th International GIGAKU Conference in Nagaoka,Japan, October 7, 2016.
Yoshihisa Kon, Kazuki Sakai, Masahiro Kobayashi, Akira Shionoya, Hirotaka Takahashi, Yuto Omae, Yoshihisa Sakurai, Takuma Akiduki, Chikara Miyaji, Nobuo Ezaki, Kazufumi Nakai, "Swimming Style Classification for System of Swimming Performance Evaluation",The 5th International GIGAKU Conference in Nagaoka,Japan, October 7, 2016.
Masaaki Morita, Hirotaka Takahashi, "Post-Newtonian parameter in f(R) gravity",Varying Constants and Fundamental Cosmology –VARCOSMOFUN '16, in Szczecin, Poland, September 12-17, 2016.
Yukitsugu Sasaki, Keiko Kokeyama, Osamu Miyakawa, Ayaka Shoda, Satoshi Ueki, Hirotaka Takahashi "Environmental Monitoring System in KAGRA", The eleventh International Conference on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC2016) in Harbin, China, p.81, August 15-17, 2016.
Kazuki Sakai, Ken-ichi Oohara, Masato Kaneyama, Hirotaka Takahashi, "Analysis of the real gravitational wave data GW150914 with the Hilbert-Huang transform", The eleventh International Conference on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC2016) in Harbin, China, p.80, August 15-17, 2016.
Ikumi Kamio, Hirotaka Takahashi, Takuma Akiduki, Zhong Zhang, "Study of Individual Characteristics in Human Motion by using Acceleration Data", The eleventh International Conference on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC2016) in Harbin, China, p.79, August 15-17, 2016.
T.Yokozawa, Y.Inoue, N.Kanda, K.Kokeyama, O.Miyakawa, K.Sakai, H.Tagoshi, H.Takahashi, S.Tsuchida, T.Yokozawa, H.Yuzurihara, "Status of iKAGRA hardware injection", The 1st International Meeting on KAGRA, KISTI, Daejon, Korea, June 24-25, 2016
Kazuki Sakai, Ken-ichi Oohara, Masato Kaneyama, Hirotaka Takahashi, "Amplitude-based detection method for gravitational wave bursts: application to GW150914", Gravitational Wave Physics and Astronomy Workshop 2016 (GWPAW2016) at the Cape Cod Resort and Conference Center in Hyannis, Massachusetts, USA, June 15-18, 2016.
Tsuyoshi Mikami, Satoshi Ueki, Kazuki Sakai, Hirotaka Takahashi, Kazuya Yonezawa,"Acoustic Feature Analysis of Overnight Snoring Sounds in Patients with Obstructive Sleep Apnea", The 4th International Pediatric Sleep Association Congress (IPSA 2016) & The 1st Congress of Asian Society of Sleep Medicine (ASSM 2016), Taipei, Taiwan, March 11-13, 2016.
Yoichi Shimakawa, Hirotaka Takahashi, Hiroyuki Goto, Yasushi Sumitani,"An Analytical Framework for Local Impacts of Road Pricing Policy : A Case Study of the Tokyo Metropolitan Area", Proceedings of the 2016 International Conference on Industrial Engineering and Operations Management, Kuala Lumpur, Malaysia, 130, March 8-10, 2016.
Yuto Omae, Takako Mitsui, Hirotaka Takahashi, "Effect on Satisfaction through Super Science High School's Education", 2015 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII2015) in Meijo Univ., Nagoya, Japan, pp.146-150, 2015.
Kazuki Sakai, Ken-ichi Oohara, Masato Kaneyama, Satoshi Ueki, Yukitsugu Sasaki, Hirotaka Takahashi,"Amplitude-based approach to the detection of gravitational-­wave bursts with the Hilbert-­Huang Transform", The 25th workshop on General Relativity and Gravitation in Japan (JGRG25) in YITP, Kyoto, Japan, 2015.
Yoshihisa Kon, Yuto Omae, Kazuki Sakai, Hirotaka Takahashi, Takuma Akiduki, Chikara Miyaji, Yoshihisa Sakurai, Nobuo Ezak, Kazufumi Nakai,“Toward Classification of Swimming Style by using Underwater Wireless Accelerometer Data”, The 19th International Symposium on Wearable Computers (ISWC2015), pp.85-88, Osaka, 2015.
Takuma Akiduki, Akira Uchida, Zhong Zhang, Takashi Imamura, Hirotaka Takahashi, "Extraction of Human Gait Feature from Acceleration Data", The Tenth International Conference on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC2015), in Dalian, China, 2015.
Tatsuya Maruyama, Hirotaka Takahashi, Hiroyuki Goto,“Toward Scheduling for Railway Systems Based on Max-Plus Linear Systems”, the 10th Triennial Conference of the Association of Asia-Pacific Operational Research Societies (APORS 2015) ID 6A-4, Malaysia, 2015.
Yutaro Kitamura, Yohei Kakimoto, Yoichi Shimakawa, Hirotaka Takahashi,“A Study on Efficient Methods of Constraint Programming for Timetabling Problem”, the 10th Triennial Conference of the Association of Asia-Pacific Operational Research Societies (APORS 2015) ID 4B-1, Malaysia, 2015.
Masato Kaneyama, Ken-ichi Oohara, Hirotaka Takahashi, Takashi Wakamatsu, Jordan B. Camp, “Research on Burst Gravitational Waves with the Hilbert-Huang Transform”, The 14th Marcel Grossmann Meeting - MG14 in University of Rome, Italy, 2015.
The Fourteenth Marcel Grossmann Meeting,On Recent Developments in Theoretical and Experimental General Relativity, Astrophysics, and Relativistic Field Theories, pp.3138-3143 (2017).
Ken-ichi Oohara, Koh Ueno, Hirotaka Yuzurihara, Yosuke Itoh, Hirotaka Takahasi, Tsukasa Arima, Kazunari Eda, Yoshinori Fujii, Kazuhiro Hayama, Yuta Hiranuma, Shigeki Hirobayashi, Nobuyuki Kanda, Masato Kaneyama, Jeongcho Kim, Chunglee Kim, Hyung Won Lee, Shuhei Mano, Kyohei Miyake, Akinobu Miyamoto, Yuta Nakanishi, Naoko Ohishi, Masaya Nakano, Hayato Nakao, Tatsuya Narikawa, Kazuki Sakai, Yukitsugu Sasaki, Ayaka Shoda, Hiroto Suwabe, Hideyuki Tagoshi, Kazuyuki Tanaka, Satoshi Ueki, Takeshi Wakamatsu, Takahiro Yamamoto, Jun'ichi Yokoyama, Takaaki Yokozawa,"Development of KAGRA Algorithmic Library (KAGALI)", The 14th Marcel Grossmann Meeting - MG14 in University of Rome, Italy, 2015.
The Fourteenth Marcel Grossmann Meeting,On Recent Developments in Theoretical and Experimental General Relativity, Astrophysics, and Relativistic Field Theories, pp.3170-3174 (2017).
Hirotaka Takahashi, Satoshi Ueki, Yukitsugu Sasaki, Kazuki Sakai, Masato Kaneyama, Ken-ichi Oohara, Jordan B. Camp, Hideyuki Tagoshi, "Hilbert-Huang Transform in Search for Gravitational Waves", The 8th Korea-Japan workshop on KAGRA in Gwagnju, Korea, 2015.
Satoshi Ueki, Yukitsugu Sasaki, Kazuki Sakai, Hirotaka Takahashi, Masato Kaneyama, Ken-ichi Oohara, Jordan B. Camp,“Hilbert-Huang Transform in Search for Gravitational waves - Basic concept and simulation -”, Gravitational Wave Physics and Astronomy Workshop 2015 (GWPAW2015) at INTEX Osaka, Japan, 2015.
Masato Kaneyama, Ken-ichi Oohara, Takashi Wakamatsu, Hirotaka Takahashi, Jordan B. Camp, “Reconstruction of Waveform for Burst Gravitational Waves with the Hilbert-Huang Transform”, Gravitational Wave Physics and Astronomy Workshop 2015 (GWPAW2015) at INTEX Osaka, Japan, 2015.
Tsuyoshi Mikami, Satoshi Ueki, Hirotaka Takahashi, Kazuya Yonezawa,"Detecting Nonlinear Acoustic Properties of Snoring Sounds using Hilbert-Huang Transform", The 8th International Conference on Bio-Inspired Systems and Signal Processing (BI0SIGNALS 2015) in Lisnbon Portugal, pp.306-311, 2015.
Yuto Omae, Katsuko T. Nakahira, Hirotaka Takahashi, "A Method to Understand Psychological Factors Needed to Improve Learning Behavior", The Seventh International Conference on Advanced Cognitive Technologies and Applications (ICACTA, COGNITIVE2015) in Nice,France, pp.165-168, 2015.
Yuto Omae, Katsuko T. Nakahira, Hirotaka Takahashi, "Proposal of an Educational Design to Improve High School Science Students’ Motivation to Enroll in a University's Department of Science and Engineering", The Seventh International Conference on Advanced Cognitive Technologies and Applications (ICACTA, COGNITIVE2015) in Nice,France, pp.27-30, 2015.
Hirotaka Takahashi, Satoshi Ueki, Yukitsugu Sasaki, Yoshihisa Kon, Ken-ichi Oohara, Masato Kaneyama, Takashi Wakamatsu, Jordan B. Camp,Hideyuki Tagoshi, "Hilbert-Huang Transform in Search for Gravitational waves - Reconstruction of burst waveform and Analysis of NS-NS merger data from Numerical Relativity simulation -", The 7th Korea-Japan workshop on KAGRA in the University of Toyama, 2014.
Hirotaka Takahashi, Satoshi Ueki, Yukitsugu Sasaki, Yoshihisa Kon, Ken-ichi Oohara, Masato Kaneyama, Takashi Wakamatsu, Jordan B. Camp,"Hilbert-Huang Transform in Search for Gravitational waves", The 24th workshop on General Relativity and Gravitation in Japan (JGRG24) in IPMU, 2014.
Yoichi Shimakawa, Hirotaka Takahashi, Hiroyuki Goto, "Mathematical Models for a location-allocation problem of traffic flow capturing facilities", 20th Conference of the International Federation of Operational Research Societies (IFORS2014), in Barcelona,Spain, 2014.
Hirotaka Takahashi, Masato Kaneyama, Ken-ichi Oohara, Yukitsugu Sasaki, Jordan B. Camp,"On Completeness and Orthogonality of Intrinsic Mode Functions to Search for Gravitational Waves", The ninth International Conference on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC2014), in Busan, Korea, 2014.
Takuma Akiduki, Zhong Zhang, Takashi Imamura, Hirotaka Takahashi,"Symbolization of Human Motion: Case of Simple Walking Motion", The ninth International Conference on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC2014), in Busan, Korea, 2014.
Masato Kaneyama, Ken-ichi Oohara, Yuta Hiranuma, Hirotaka Takahashi, Jordan B. Camp, “The Hilbert-Huang transform in search for gravitational-wave bursts”.Gravitational Wave Physics and Astronomy Workshop 2013 (GWPAW2013) at Inter-University Centre for Astronomy and Astrophysics (IUCAA), in Pune, India, 2013.
Masato Kaneyama, Ken-ichi Oohara, Yuta Hiranuma, Hirotaka Takahashi, Jordan B. Camp, “The Hilbert-Huang transform in search for gravitational-wave bursts”.The 23th workshop on General Relativity and Gravitation in Japan (JGRG23) in Hirosaki University, 2013.
Hirotaka Takahashi, "On Investigating EMD Parameters to Search for Gravitational Waves", Seminar at Research Center for Adaptive Data Analysis in National Central University, Taiwan, 2013.
Hirotaka Takahashi, Masato Kaneyama, Ken-ichi Oohara, Yuta Hiranuma, Takashi Wakamatsu, Jordan B. Camp, "Towards constructing an Alert System with the Hilbert-Huang Transform -Search for signals in noisy data-",The Eighth International Conference on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC2013),in Kumamoto, Japan, 2013.
Takuma Akiduki, Zhong Zhang, Takashi Imamura, Hirotaka Takahashi,"Toward Symbolization of Human Motion Data --Time-Series Clustering in Symbol Space--", The Eighth International Conference on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC2013),in Kumamoto, Japan, 2013.
Masaaki Morita, Hirotaka Takahashi, “Reconstructing f(R) modified gravity with dark energy parametrization”,International Conference on Mathematical Modeling in Physical Sciences, IC-MSQUARE 2013, in Prague, Czech Republic,2013.
Masato Kaneyama, Ken-ichi Oohara, Yuta Hiranuma, Hirotaka Takahashi, Jordan B. Camp, “Detection method with the Hilbert-Huang transform in search for gravitational-wave bursts”,Yukawa International Seminar 2013 (YKIS2013) in Kyoto Univ., 2013
Nguyen Ngoc Thi Truc, Yoshinori Takei, Hiroyuki Goto, Hirotaka Takahashi, “CCPM-MPL Representation for Monitoring Time Buffers in a Multiple-Output System”, Proceedings of The 13th Asia Pacific Industrial Engineering & Management Systems Conference (APIEMS '12) in Thailand, pp.1301-1306, 2012.
Masato Kaneyama, Ken-ichi Oohara, Yuta Hiranuma, Hirotaka Takahashi, Jordan B. Camp, Alexander Stroeer, “Excess Power Method with the Hilbert-Huang Transform in Search for Gravitational Wave Signals”, The 22th workshop on General Relativity and Gravitation in Japan (JGRG22) in the Univ. of Tokyo , 2012
Takuma Akiduki, Zhong Zhang, Takashi Imamura, Tetsuo Miyake, Hirotaka Takahashi, Michihiro Namba,“Toward Symbolization of Human Motion Data --Statistical Analysis in Symbol Space--",The Seventh International Conference on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC2012),in Shanghai, China, 2012.
Hirotaka Takahashi, Ken-ichi Oohara, Masato Kaneyama, Yuta Hiranuma, Jordan B. Camp, Alexander Stroeer, “Effectiveness of Hilbert Huang Transform in Search for Gravitational Wave Bursts”, Gravitational Wave Physics and Astronomy Workshop (GWPAW 2012)in Hannover, Germany, 2012.
Ken-ichi Oohara, Masato Kaneyama, Yuta Hiranuma, Hirotaka Takahashi, Jordan B. Camp, Alexander Stroeer, “Constructing an Alert System with the Empirical Mode Decomposition in Search for Gravitational Wave Signals”, Gravitational Wave Physics and Astronomy Workshop (GWPAW 2012)in Hannover, Germany, 2012.
Shotaro Yoshida, Hirotaka Takahashi, Hiroyuki Goto, “Resolution of Resource Conflict in a Max-Plus Linear Representation -Case of a Single Project-”, Proceedings of The IEEE International Conference on Industrial Engineering and Engineering Management (IEEM) in Singapore, pp. 1715-1719, 2011.
Ken-ichi Oohara, Jordan B. Camp, Yuta Hiranuma, Hirotaka Takahashi, Alexander Stroeer, “Effectiveness of Empirical Mode Decomposition in search for Gravitational Wave Signals II”, The 21th workshop on General Relativity and Gravitation in Japan (JGRG21) in Tohoku Univ. 2011.
Nguyen Thi Ngoc Truc, Hiroyuki Goto, Hirotaka Takahashi, “Redefined MPL Representation for Buffer Execution - Case of a single project –”, Proceedings of The SICE Annual Conference 2011 in Tokyo (Waseda Univ.), pp. 584-588, 2011.
Masaaki Morita, Hirotaka Takahashi, “Effect of gravity modification on cosmological gravitational waves”, The Spanish Relativity Meeting 2011 (ERE2011), in Madrid, Spain 2011.
Nguyen Thi Ngoc Truc, Shotaro Yoshida, Hirotaka Takahashi, Hiroyuki Goto, “A MPL-CCPM framework for systems with multiple inputs”, Proceedings of International Symposium on Scheduling 2011 (ISS2011) in Osaka, pp. 81-84, 2011.
Nobuyuki Kanda, Sanjeev Dhurandhar, Hideyuki Tagoshi, Yuta Okada and Hirotaka Takahashi,“The cross-correlation search for a hot spot of gravitational waves",
the 9th Edoardo Amaldi Conference on Gravitational Waves in Cardiff,UK 2011.
Shotaro Yoshida, Hirotaka Takahashi, Hiroyuki Goto, “Modified Max-Plus Linear Representation for Inserting Time Buffers”, Proceedings of The IEEE International Conference on Industrial Engineering and Engineering Management (IEEM) in Macao, pp. 1631-1635, 2010.
K. Ishidoshiro, M. Ando, H. Takahashi, A. Takamori, K. Okada, Y. Aso, N. Kanda, K. Tsubono, “Observational upper limit on a gravitational wave at 0.2 Hz with a Torsion-bar antenna”,COSMO/CosPA 2010 in Tokyo 2010.
T. Yukawa, T. Iwazaki, K. Ishida, H. Takahashi, Y. Fukumura, M. Yamazaki, N. Hasegawa, H. Miura “A Blended Project-Based Learning Program on Embedded Software Design with Collaboration Support Tools”, publication in 14th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems in Cardiff England 2010.
Masaaki Morita, Hirotaka Takahashi, “Gravitational wave background in modified-gravity dark energy models”, The Spanish Relativity Meeting 2010 (ERE2010), in Granada, Spain 2010.
Jordan B. Camp,Yuta Hiranuma,Ken-ichi Oohara,Alexander Stroeer,Makoto Saito,Masatomo Saito, Hirotaka Takahashi, “Effectiveness of Empirical Mode Decomposition in search for Gravitational Wave Signals”, The 20th workshop on General Relativity and Gravitation in Japan (JGRG20) in Kyoto 2010.
Masaaki Morita and Hirotaka Takahashi, “Gravitational wave background in modified-gravity dark energy models”, The 20th workshop on General Relativity and Gravitation in Japan (JGRG20) in Kyoto 2010.
Munenori Kasahara, Hirotaka Takahashi, Hiroyuki Goto, “Toward the Resolution of Resource Conflict in a MPL-CCPM Representation Approach", The 4th WSEAS International Conference on Management, Marketing and Finances (MMF '10), In Penang, pp.143-148, 2010.
K. Ishidoshiro, M. Ando, H. Takahashi, A. Takamori, K. Okada, Y. Aso, N. Kanda, K. Tsubono, “Search for continuous gravitational waves from PSR J2144-3933 using a magnetically-levitated torsion antenna”, The 14th Gravitational Wave Data Analysis Workshop, Rome ,Italy 2010.
Takashi Yukawa, Hirotaka Takahashi, Yoshimi Fukumura, Makoto Yamazaki, Toshimasa Miyazaki, Shohei Yano, Akiko Takeuchi, Hajime Miura, Naoki Hasegawa, “Online Collaboration Support Tools for Project-Based Learning on Embedded Software Design”, 13th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems in Santiago, Chile, pp.531-538, 2009.
Masaaki Morita, Hirotaka Takahashi, “Secondarily-induced gravitational wave background in modified gravity”, The Spanish Relativity Meeting 2009 (ERE2009), in Bilbao, Spain.
Munenori Kasahara, Hirotaka Takahashi, Hiroyuki Goto, “On the Buffer Management Policy for CCPM Based on MPL”, The ICROS-SICE International Joint Conference 2009 in Fukuoka, Japan, (ICCAS-SICE 2009), pp.1711-1716, 2009.
Takashi Yukawa, Hirotaka Takahashi, Yoshimi Fukumura, Makoto Yamazaki, Toshimasa Miyazaki, Shohei Yano, Akiko Takeuchi, Hajime Miura, Naoki Hasegawa, “Implementing e-Learning Technology for Project-Based Learning for the Development of Embedded Software”, Proceedings of 20th annual conference of the Society for Information Technology and Teacher Education (SITE2009), USA.
Hiroyuki Goto, Atsushi Kawaminami, Hirotaka Takahashi,“Scheduling Method for Repetitive Discrete Event Systems in which Each Job Uses a Different Set of Facilities", 2009 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits and Signal Processing (NCSP '09), In Hawaii, pp.349-352, 2009
Munenori Kasahara, Hirotaka Takahashi, Hiroyuki Goto, "An Approach to the Critical Chain Project Management Based on Max-Plus Linear System", Munenori Kasahara, Hirotaka Takahashi, Hiroyuki Goto, 2009 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits and Signal Processing (NCSP '09), In Hawaii, pp.349-352, 2009.
Hirotaka Takahashi, Hiroyuki Goto, Munenori Kasahara, “Application of a Critical Chain Project Management based Framework on Max-Plus Linear Systems”, Proceedings of the  IEEE computer society, International Conference on Complex, Intelligent and Software Intensive Systems, pp. 898-904, 2009.
Hirotaka Takahashi, Hiroyuki Goto, Munenori Kasahara, “Application of the Framework Based on Critical Chain Project Management to Max-Plus Linear Systems”, The 9th Asia Pacific Industrial Engineering & Management Systems Conference (APIEMS '08), In Bali, pp.226-231, 2008.
Hirotaka. Takahashi, B. S. Sathyaprakash, “Template banks for spinning black hole binaries”, GEO meeting, Hannover, Germany, 2006.
H. Takahashi, S. Fairhust, P. Brady, N. Kanda, H.Tagoshi, D. Tatsumi and the LIGO Scientific Collaboration and the TAMA Collaboration, “Status of the joint LIGO-TAMA inspiral analysis”, 6th Edoardo Amaldi Conference on Gravitational Waves, Bankoku Shinryoukan, Okinawa, Japan, 2005.
H. Takahashi, S. Fairhust, P. Brady, N. Kanda, H.Tagoshi, D. Tatsumi and the LIGO Scientific Collaboration and the TAMA Collaboration, “Current status of the joint LIGO-TAMA inspiral analysis” The 4th TAMA symposium, 大阪市立大学, 2005.
H. Takahashi, S. Fairhust, P. Brady, N. Kanda, H.Tagoshi, D. Tatsumi and the LIGO Scientific Collaboration and the TAMA Collaboration, “Current status of LIGO-TAMA joint inspiral analysis”, The 9th Gravitational Wave Data Analysis Workshop, Annecy, France, 2004.
H.Takahashi, H.Tagoshi and the TAMA Collaboration, “Search for gravitational waves from inspiraling compact binaries using TAMA300 data”,
The 8th Gravitational Wave Data Analysis Workshop, Milwaukee Wisconsin,USA, 2003.
H.Takahashi, H.Tagoshi and the TAMA Collaboration, “Coincident event search using TAMA300 and LISM data”, The 28th International Cosmic Ray Conference, つくば国際会議場, 2003.
H.Takahashi, H.Tagoshi and the TAMA Collaboration, “Search for Gravitational Waves from Inspiraling Compact Binaries using TAMA300 data”, 5th Edoardo Amaldi Conference on Gravitational Waves, Green Park Resort Tirrenia, Pisa Italy, 2003.
H.Takahashi, H.Tagoshi, N.Kanada, D.Tatsumi, S.Sato,T.Tanaka, M.Ohashi, S.Telada and the TAMA Collaboration, “Coincident event search using TAMA300 and LISM data”, The 3rd TAMA symposium, 東京大学宇宙線研究所, 2003.
H.Takahashi, H.Tagoshi, N.Kanada, D.Tatsumi, S.Sato,T.Tanaka, M.Ohashi, S.Telada and the TAMA Collaboration, “Coincident event search using TAMA300 and LISM data”, The 7th Gravitational Wave Data Analysis Workshop, 国際高等研究所(京都)2002.
H.Takahashi, H.Tagoshi, N.Kanada, D.Tatsumi, S.Sato,T.Tanaka, M.Ohashi, S.Telada and the TAMA Collaboration, “TAMA300-LISM(20m):Coincidence Analysis for Inspiraling Waves”, Gravitational Waves Advance Detector Workshop, Isolad’Elba, Italy, 2002.
H.Takahashi, H.Tagoshi, N.Kanada, D.Tatsumi, S.Sato,T.Tanaka, M.Ohashi, S.Telada and the TAMA Collaboration, “Coincident event search using TAMA300 and LISM data”, The 2nd TAMA symposium , 東京大学, 2002.

国内学会・研究会発表

上島元, 苔山圭以子, 小坂井千紘, 押野翔一, 高橋弘毅, 内山隆, 山本尚弘, 横澤孝章, KAGRA collaboration, “深層学習を用いた突発性ノイズの原因探索に関する研究”,日本物理学会(春), 名古屋大学 東山キャンパス, 2020.3.16.
武田芽依, 渡邊幸伸, 平沼悠太, 根岸諒, 大原謙一, 神田展行, 黒田仰生, 固武慶, 酒井一樹, 坂井佑輔, 澤田崇広, 高橋弘毅, 滝脇知也, 土田怜, 端山和大, 横澤孝章, “Hilbert-Huang変換を用いた重力崩壊型超新星爆発のSASI由来の重力波解析”,日本物理学会(春), 名古屋大学 東山キャンパス, 2020.3.16.
布目喜裕, 長谷川昌也, 廣林茂樹, 高橋弘毅, 田越秀行, “NHAによる時間周波数解析とディープラーニングを用いたノイズ環境下における重力波検出に関する研究”,日本物理学会(春), 名古屋大学 東山キャンパス, 2020.3.16.
稲川拓海,住谷安史,高橋弘毅,“避難計画立案のための鎖流アルゴリズムの検討:長岡市水道町を例に”,日本オペレーションズ・リサーチ学会 2019年秋季研究発表会, pp.264-265 (2-D-11), 奈良春日野国際フォーラム甍,2020.3.13.
大前佑斗, 古屋達朗, 松下将也, 水越一貴, 八代一浩, 高橋弘毅,“初等教育機関における人工知能の教育実践とパス解析によるキャリア形成評価”, 人工知能学会 先進的学習科学と工学研究会
SIG-ALST, Vol.B5, No.3, pp.31-36, 2020.3.9.
林滉之, 酒井一樹, 高橋弘毅, 濱住啓之, 大前佑斗, “L2正則化を導入した直並列型 Denoising Autoencoder を用いたバースト重力波解析におけるノイズ除去の基礎的検討”, 信学技報, Vol.119, No.453, NC2019-91, pp.89-94, (2020). (電子情報通信学会 ニューロコンピューティング研究会(NC)), 電気通信大学, 2020.3.5.
武田芽依, 渡邊幸伸, 平沼悠太, 根岸諒, 大原謙一, 神田展行, 黒田仰生, 固武慶, 酒井一樹, 坂井佑輔, 澤田崇広, 高橋弘毅, 滝脇知也, 土田怜, 端山和大, 横澤孝章, “Hilbert-Huang変換を用いた重力崩壊型超新星爆発のSASI由来の重力波解析”,第48回 日本物理学会 新潟支部例会, 新潟大学, 2019.12.21.
高橋弘毅, 秋月拓磨, 章忠, 大前佑斗, "慣性センサデータを用いた個人特徴抽出とその応用", 第10回横幹連合コンファレンス, B-1-1, 長岡技術科学大学, 2019.11.30.
大前佑斗, 榊原範久, 古屋達朗, 水越一貴, 大島崇行, 松下将也, 水落芳明, 八代一浩, 高橋弘毅, "Out-of-Bag Error 特徴量重要度評価による知的CSCLシステム Intelligent Edutab Boxの精度向上に関する検討", 人工知能学会合同研究会2019 先進的学習科学と工学研究会 (SIG-ALST), Vol.B5 No.2, pp.7-12, 慶応義塾大学 矢上キャンパス, 2019.11.23.(人工知能学会 先進的学習科学と工学研究会, 研究会優秀賞ノミネート, 2019.11.23)
諏訪航司, 秋月拓磨, 章忠, 高橋弘毅, 大前佑斗, "体動変化を用いた運転中の注意力低下検知に関する検討", 第62回自動制御連合講演会, 2J1-03, 札幌コンベンションセンター, 2019.11.10.
武田芽依, 渡邊幸伸, 平沼悠太, 大原謙一, 神田展行, 黒田仰生, 固武慶, 酒井一樹, 坂井佑輔, 澤田崇広, 高橋弘毅, 滝脇知也, 土田怜, 端山和大, 横澤孝章, "Hilbert-Huang変換を用いた重力崩壊型超新星爆発のSASIモードからの重力波に対するデータ解析", 日本物理学会(秋), 山形大学 小白川キャンパス, 2019.9.19.
内潟那美, 酒井一樹, 高橋弘毅, 中野寛之, 成川達也, "KAGRAアップグレードに向けたブラックホール準固有振動解析", 日本物理学会(秋), 山形大学 小白川キャンパス, 2019.9.19.
酒井一樹, 高橋弘毅, 大原謙一, "リカレントニューラルネットワークを用いた重力波観測データにおけるノイズ除去の検討", 日本物理学会(秋), 山形大学 小白川キャンパス, 2019.9.19.
稲川拓海,住谷安史,高橋弘毅,“鎖流を用いた最速避難計画のモデルと長岡市水道町への適用”,日本オペレーションズ・リサーチ学会 2019年秋季研究発表会,pp.100-101 (1-E-8), 東広島芸術文化ホールくらら,2019.9.12.
大島崇行,古屋達朗,榊原範久,大前佑斗,水越一貴,八代一浩,橋弘毅,水落芳明,“人工知能による教師支援システムを用いた授業における教師の判断と力 量についての一検討”, 日本教育工学会2019年秋季全国大会, pp.569-570 (P5-1F-17),名古屋国際会議場,2019.9.8.
森雅也, 中平勝子, 高橋弘毅, 田中貴浩, "ノイズに埋もれた微小信号波形の検出への変分オートエンコーダを用いた異常検知の応用", 第18回情報科学技術フォーラム (A-009), 岡山大学 津島キャンパス, 2019.9.4.(FIT奨励賞
大前佑斗, 古屋達朗, 水越一貴, 大島崇行, 榊原範久, 水落芳明, 松下将也, 高橋弘毅, 八代一浩,“対面式協調学習をリアルタイムに支援する知的CSCLシステム Intelligent Edutab Box”,第35回ファジィシステムシンポジウム(FSS2019), pp.577-578 (FF1-3, P17), 大阪大学,2019.8.30.
松下将也, 大前佑斗, 古屋達朗, 八代一浩, 水越一貴, 大島崇行, 榊原範久, 水落芳明, 高橋弘毅,“対面式協調学習における学習過程を記録・可視化するシステムの開発”,第35回ファジィシステムシンポジウム(FSS2019), pp.579-584 (FF1-4), 大阪大学,2019.8.30.
大前佑斗, 小林幹京, 酒井一樹, 秋月拓磨, 塩野谷明, 高橋弘毅,“ディープラーニングと単一慣性センサを用いた競泳指導サポートシステム:プロトタイプ構築”,第35回ファジィシステムシンポジウム (FSS2019),pp.743-744 (SD2-2, P16), 大阪大学,2019.8.31.
秋月拓磨, 諏訪航司, 坪和完, 松丸剛, 章忠, 高橋弘毅, 大前佑斗, 荒川俊也,“装着型センサを用いたドライバ状態検知システムの検討”,第35回ファジィシステムシンポジウム(FSS2019),pp.745-749 (SD2-3), 大阪大学,2019.8.31.
八代一浩 水落芳明, 高橋弘毅, 水越一貴, 大島崇行, 榊原範久, 古屋達朗, 大前佑斗,“人工知能が支援する遠隔協調学習システム (Intelligent edutab) の開発”,情報教育シンポジウム(SSS2019)論文集, pp.24-29 (1-4), 大阪電気通信大学,2019.8.17.
秋月拓磨,小林一夢,章忠,真下智昭,高橋弘毅,“運転動作に着目したドライバの個人性分析手法の検討”, ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2019, 2P1-N10, 広島国際会議場, 2019.6.7.
柳澤健太, 西尾卓朗, 小野勇太, 長谷川昌也, 廣林茂樹, 田越秀行, 成川達也, 内潟那美, 高橋弘毅,“機械学習を用いた重力波のNHA解析結果のスペクトルクラスタリングの検討”, 日本物理学会(春), 九州大学 伊都キャンパス, 2019.3.17.
林滉之,酒井一樹,高橋弘毅,大前佑斗,“直並列型Denoising Autoencoderを用いたバースト重力波解析におけるノイズ除去の基礎的検討”, 信学技報, Vol.118, No.470, NC2018-55, pp.67-71 (2019). (電子情報通信学会 ニューロコンピューティング研究会(NC)), 電気通信大学, 2019.3.4.
芝田龍正, 三上剛, 高橋弘毅, "ジェスチャー動作時の表面筋電位を用いた個人認証に関する基礎的検討", 第18回複雑系マイクロシンポジウム (CSMS2019), 北見経済センター, 2019.3.2.
渡邊幸伸, 平沼悠太, 大原謙一, 神田展行, 黒田仰生, 固武慶, 酒井一樹, 坂井佑輔, 澤田崇広, 高橋弘毅, 滝脇知也, 土田怜, 端山和大, 横澤孝章, “Hilbert-Huang変換を用いた超新星爆発におけるStanding Accretion Shock Instabilityからの重力波解析”,第47回 日本物理学会 新潟支部例会, 新潟大学, 2018.12.15.
平沼悠太, 渡邊幸伸, 大原謙一, 神田展行, 黒田仰生, 固武慶, 酒井一樹, 坂井佑輔, 澤田崇広, 高橋弘毅, 滝脇知也, 土田怜, 端山和大, 横澤孝章, “重力崩壊型超新星爆発からの重力波信号に対するHilbert-Huang変換を用いたデータ解析”,第47回 日本物理学会 新潟支部例会, 新潟大学, 2018.12.15.
坪和完,秋月拓磨,章忠,高橋弘毅,大前佑斗,“生体・身体動作特徴量 の覚醒度への寄与に関する研究”,計測自動制御学会(SICE)中部支部若手研究発表会予稿集, トヨタ産業技術記念館 名古屋市, 2018.11.29.
小林一夢,秋月拓磨,高橋弘毅,章忠,“加速度センサを用いた交差点左 折時における運転操作の個人特徴に関する検討”, 計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会 2018 (SSI2018), SS09-33, 富山国際会議場, 2018.11.25-27.
小林一夢,秋月拓磨,高橋弘毅,章忠,“加速度センサを用いた交差点左 折時における運転操作の個人特徴に関する検討”, 第61回自動制御連合講演会,pp.887-892 (12C3), 南山大学 名古屋キャンパス, 2018.11.17-18.
芝田龍正, 三上剛, 高橋弘毅, "ジェスチャー動作時の表面筋電位を用いた個人認証に関する基礎的検討",  精密工学会北海道支部学術講演会, 北海道情報大学 eDCタワー, 2018.10.27.
坂井佑輔, 大原謙一, 神田展行, 佐々井毬花, 上島元, 高橋弘毅, 酒井一樹, 山本尚弘, 田越秀行, 灰野禎一, 井上優貴, Gungwon Kang, Chunglee Kim, Sangwook Bae, on behalf of the KAGRA Collaboration,"KAGRAデータ転送・保管系の現状とbKAGRA phase-II以降に向けての準備", 日本物理学会(秋), 信州大学 松本キャンパス, 2018.9.15.
植苗千枝, 高橋弘毅,“SNSを介した避難所の混雑情報の交換行動を考慮した災害避難シミュレータの開発に向けて”, 日本オペレーションズ・リサーチ学会秋季研究発表会 アブストラクト集, pp.32-33 (1-B-6),名古屋市立大学 滝子(山の畑)キャンパス, 2018.9.6.
小林幹京,大前佑斗,酒井一樹,秋月拓磨,塩野谷明,高橋弘毅,“単一 慣性センサとアンサンブル学習を活用したターン区間の推定”, 第34回ファジィシステム シンポジウム (FSS2018), pp.785-790 (WH1-1), 名古屋大学 , 2018.9.5.
高橋弘毅,神尾郁好,秋月拓磨,章忠,“特異値分解による歩行動作デー タからの個人特徴抽出とその物理的意味の検討”, 第34回ファジィシステム シンポジウム (FSS2018), pp.437-441 (TG1-4), 名古屋大学 , 2018.9.4.
大前佑斗,古屋達朗,水越一貴,大島崇行,榊原範久,水落芳明,八代一 浩,高橋弘毅,“エントロピー基準による相互閲覧型学習の不足閲覧時間の同定とリアルタイムフィードバックに関する検討”, 第34回ファ ジィシステム シンポジウム (FSS2018), pp.122-123 (MB2-2), 名古屋大学 , 2018.9.3.
諏訪航司,秋月拓磨,章忠,高橋弘毅,大前佑斗,“ドライバ状態推定の ための装着型センサを用いた体動検知手法の検討”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2018 講演論文集 2P1-L13-1-4,北九州国際コンベンションゾーン,2018.6.5.
大前佑斗,古屋達朗,水越一貴,大島崇行,榊原範久,水落芳明,八代一 浩,高橋弘毅,“機械学習と数理最適化による最適な学び合いネットワークの構成手法”, Vol.118, No.49, HCS2018-14, pp.107-112, (2018). (電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーション基礎研究会(HCS)), 沖縄産業支援センター, 2018.5.22.
高橋弘毅 on behalf of the KAGRA Collaboration,"KAGRAデータ解析準備状況", 日本物理学会(春), 東京理科大学 野田キャンパス, 2018.3.23.
酒井一樹, 大原謙一, 高橋弘毅,"重力波探査へのHilbert-Huang変換の応用:雑音に対する統計的性能評価", 日本物理学会(春), 東京理科大学 野田キャンパス, 2018.3.23.
渡邊幸伸, 横澤孝章, 黒田仰生, 高橋弘毅, 端山和大, 神田展行, 固武慶, 大原謙一, 酒井一樹, 坂井佑輔, 滝脇知也, 若松剛司,"超新星爆発重力波のHilbert Huang解析", 日本物理学会(春), 東京理科大学 野田キャンパス, 2018.3.23..
DongBao Jia, Kenta Yanagisawa, Masaya Hasegawa, Shigeki Hirobayashi, Hideyuki Tagoshi, Tatsuya Narikawa, Nami Uchikata, Hirotaka Takahashi,"Analysis of GW using multi window non-harmonic analysis method", 日本物理学会(春), 東京理科大学 野田キャンパス, 2018.3.23..
柳澤健太, 賈東宝, 長谷川昌也, 廣林茂樹, 田越秀行, 成川達也, 内潟那美, 高橋弘毅,"現在までに発見された主要重力波のMulti-Window NHAによる解析", 日本物理学会(春), 東京理科大学 野田キャンパス, 2018.3.23..
森雅也,秋月拓磨,高橋弘毅,大前佑斗, "身体動作の異常値検知問題におけるCHI-FS評価関数の信頼性の検証", 情報処理学会 第80回全国大会 (5ZA-02), 早稲田大学西早稲田 キャンパス, 2018.3.14.(学生奨励賞
秋月拓磨, 長澤潤, 章忠,大前佑斗, 神尾郁好, 高橋弘毅,“装着型センサを用いたドライバ状態検出手法の検討”, 統数研・共同研究集会「複雑系の逆問題とその周辺(2)」, 統計数理研究所セミナー室5, 2017.12.21.
高橋弘毅, “Hilbert-Huang 変換を用いたデータ解析”, 地震研究所共同利用(特定B)「高精度ひずみ観測ネットワークによる地殻活動モニター」研究会,富山駅前・マリエとやま6階会議室, 2017.11.30.
神尾郁好, 高橋弘毅, 秋月拓磨, 章忠,“特異値分解を用いた身体動作における個人特徴の抽出と考察”, 計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会 2017 (SSI2017), pp.552--555 (SS05-2),静岡大学浜松キャンパス, 2017.11.25-27.
長澤潤, 秋月拓磨, 神尾郁好, 高橋弘毅,大前佑斗, 章忠,“生理・身体情報を用いたドライバ状態検出法の検討”, 第60回自動制御連合講演会, pp.1555-1560 (SuI1-1), 電気通信大学, 2017.11.10-12.
大前佑斗,古屋達朗,水越一貴,大島崇行,榊原範久,水落芳明,八代一 浩,高橋弘毅,“知能情報処理を活用した学び合い支援システムCollaborative Learning Optimizerの提案 〜モデル構造と学習者の個性に関する検討〜”, 信学技報, Vol.117, No.238, PRMU2017-97, pp.193-198 (2017). (電子情報通信学会 パターン認識・メディア理解研究会(PRMU)), 熊 本大学 黒髪キャンパス , 2017.10.13.
大前佑斗,小林幹京,酒井一樹,塩野谷明,高橋弘毅,宮地力,櫻井義 久,中井一文,江崎修央,秋月拓磨,“深層学習と慣性センサを活用した個別ストローク動作開始タイミングの推定手法”, 信学技報, Vol.117, No.238, PRMU2017-90, 155-160 (2017). (電子 情報通信学会 パターン認識・メディア理解研究会(PRMU)), 熊 本大学 黒髪キャンパス , 2017.10.13.
森雅也, 秋月拓磨, 高橋弘毅, 大前佑斗,“身体動作の個人差に対してロバストな特徴量空間評価関数の提案”, 信学技報, Vol.117, No.210, PRMU2017-39, pp.1-6 (2017). (電子情報通信学会 パターン認識・メディア理解研究会(PRMU)), 東京大学 本郷キャンパス, 2017.9.15.
楠優美子, 高橋弘毅,“Max-Plus代数を用いた鉄道スケジュールング手法 -実際の運用に向けた状態方程式の拡張-”, 日本オペレーションズ・リサーチ学会秋季研究発表会 アブストラクト集, pp.90-91 (1-E-6),関西大学 千里山キャンパス, 2017.9.14.
内潟那美, 田越秀行, 成川達也, 高橋弘毅, 賈東宝, 柳澤健太, 廣林茂樹, “ブラックホール連星合体リングダウン重力波のパラメータ推定”, 日本物理学会(秋), 宇都宮大学 峰キャンパス, 2017.9.15.
酒井一樹, KAGRA Collaboration,“低遅延探査に向けたKAGRAデータ転送システムの性能評価”, 日本物理学会(秋), 宇都宮大学 峰キャンパス, 2017.9.13.
高橋弘毅 on behalf of the KAGRA Collaboration,“大型低温重力波望遠鏡KAGRA: 全体報告”(V234a), 日本天文学会(春), 九州大学 伊都キャンパス, 2017.3.17.
三宅恭平, 賈東宝, 柳澤健太, 廣林茂樹, 田越秀行, 成川達也, 内潟那美, 高橋弘毅,“重力波に対する帯域分割NHAを用いた時間−周波数解析”, 日本物理学会(春), 大阪大学 豊中キャンパス, 2017.3.18.
賈東宝, 三宅公平, 柳澤健太, 廣林茂樹, 内潟那美, 成川達也, 田越秀行, 高橋弘毅,“重力波観測系におけるラインノイズの影響を軽減するNHAによる時間周波数解析”, 日本物理学会(春), 大阪大学 豊中キャンパス, 2017.3.18.
柳澤健太, 賈東宝, 三宅恭平, 廣林茂樹, 田越秀行, 成川達也, 内潟那美, 高橋弘毅,“NHAによるガウス性の高いノイズ環境下での重力波の解析”, 日本物理学会(春), 大阪大学 豊中キャンパス, 2017.3.18.
内潟那美, 田越秀行, Fedrow Joseph, 成川達也, 高橋弘毅, 賈東宝, 三宅恭平, 柳澤健太, 廣林茂樹,“数値相対論によるブラックホール連星合体重力波波形のringdown解析”, 日本物理学会(春), 大阪大学 豊中キャンパス, 2017.3.18.
酒井一樹, 大原謙一, 中野寛之, 金山雅人, 高橋弘毅,“Hilbert-Huang変換を用いた連星ブラックホール合体からのringdown重力波の解析”, 日本物理学会(春), 大阪大学 豊中キャンパス, 2017.3.18.
横澤孝章, KAGRA collaboration,“Hilbert-Huang変換を用いたiKAGRA波形注入試験の検証”, 日本物理学会(春), 大阪大学 豊中キャンパス, 2017.3.17.
鍛治毅, 横澤孝章, 神田展行, 田越秀行, 宮川治, 苔山圭以子, 山本尚弘, 三代浩世希, 上泉眞裕, 粟井恭輔, 三代木伸二, 佐々木幸次, 高橋弘毅,“KAGRAデジタル制御系用DAC/ADCの動作試験”, 日本物理学会(春), 大阪大学 豊中キャンパス, 2017.3.17.
佐々木幸次, 高橋弘毅, 三代浩世希, 上泉眞裕, 粟井恭輔, 山本尚弘, 苔山圭以子, 宮川治,“計算機制御における評価システムの開発 (II)”, 日本物理学会(春), 大阪大学 豊中キャンパス, 2017.3.17.
苔山圭以子, 宮川治, 山本尚弘, 三代浩世希, 上泉眞裕, 粟井恭輔, 三代木伸二, 佐々木幸次, 高橋弘毅,“計算機を利用したKAGRAの制御 (IX)”, 日本物理学会(春), 大阪大学 豊中キャンパス, 2017.3.17.
高萩航, 大前佑斗, 酒井一樹, 住谷安史, 高橋弘毅,“現在の近接性確保を目的とした将来の施設配置決定手法-既存施設による代替の考慮-”, 日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会 アブストラクト集, pp.337-338 (3-D-12), 沖縄県市町村自治会館, 2017.3.17.
楠優美子, 高橋弘毅,“Max-Plus代数を用いた鉄道スケジュールング手法 -山手線のダイヤを使用した検討-”, 日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会 アブストラクト集, pp.305-306 (3-C-10),沖縄県市町村自治会館, 2017.3.17.
森田正亮, 高橋弘毅, “f(R)重力に対する局所重力実験からの厳しい制限”, 第122回 日本物理学会 九州支部例会, F-10, 福岡大学, 2016.12.10.
榊原範久,松澤健彦, 大島崇行, 水落芳明, 八代一浩, 高橋弘毅, 古屋達郎, 水越一貴, 大前佑斗,“アクティブラーニングにおいて学習状況を可視化するための同期型CSCLの開発と実践”,臨床教科教育学研究会,上越教育大学, 2016.11.19.
柿本陽平, 高橋弘毅, 島川陽一,“制約条件が厳しい時間割編成問題における制約条件の緩和とその評価”,数理システムユーザーコンファレンス2016,東京コンファレンスセン ター・品川, 2016.11.18.(奨励賞 受賞
秋月拓磨,章忠,高橋弘毅,“軌道アトラクタを用いた歩行動作における 個人特徴の抽出と分類”, 第59回自動制御連合講演会, pp.579--583 (ThD3-2), 北九州国際会議場, 2016.11.10.
金山雅人, 大原謙一, 高橋弘毅,“スパース性を取り入れた重力波の時間−周波数解析”, 日本物理学会(秋), 宮崎大学 木花キャンパス, 2016, 2016.9.22.
大原謙一, KAGRA Collaboration,“Hilbert-Huang変換を用いたiKAGRA観測データの解析”, 日本物理学会(秋), 宮崎大学 木花キャンパス, 2016, 2016.9.22.
横澤孝章, KAGRA collaboration,“iKAGRAにおける制御系への重力波波形注入試験”, 日本物理学会(秋), 宮崎大学 木花キャンパス, 2016, 2016.9.22.
酒井一樹, KAGRA Collaboration,“iKAGRA 観測におけるデータ転送・保管システムの運用と性能評価”, 日本物理学会(秋), 宮崎大学 木花キャンパス, 2016, 2016.9.21.
佐々木幸次, 高橋弘毅, 三代浩世希, 上泉眞裕, 粟井恭輔, 三代木伸二, 山本尚弘, 苔山圭以子, 宮川治,“計算機制御における評価システムの開発”, 日本物理学会(秋), 宮崎大学 木花キャンパス, 2016, 2016.9.21.
宮川治, 苔山圭以子, 三代浩世希, 上泉眞裕, 粟井恭輔, 三代木伸二, 佐々木幸次, 高橋弘毅, 山本尚弘, KAGRA Collaboration,“計算機を利用したKAGRAの制御(VIII)”, 日本物理学会(秋), 宮崎大学 木花キャンパス, 2016, 2016.9.21.
酒井一樹,高橋弘毅, 大原謙一,金山雅人,“Hilbert-Huang変換を用いたGW150914の解析”,日本天文学会(秋), 愛媛大学 城北キャンパス, 2016.9.15.
小澤健志, 木村宗弘, 菊池崇志, 高橋弘毅, 山下哲, 鈴木道治,“アクティブ・ラーニング による授業方法の検討 -『学び合い』の考え方を基に-”,第22回日本高専学会 年会講演会, 沼津工業高等専門学校, 2016.8.27.
川村健人, 秋月拓磨, 章忠, 神尾郁好, 高橋弘毅,“身体動作における個人特徴の抽出とその分類に関する検証”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2016 講演論文集 1p1-12a1-1-4, パシフィコ横浜, 2016.6.9.
長澤潤, 秋月拓磨, 章忠, 三宅哲夫, 高橋弘毅,“ドライバの身体動作計測による漫然運転状態検出手法の検証”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2016 講演論文集 1p1-12a5-1-2, パシフィコ横浜, 2016.6.9.
小林幹京, 大前佑斗, 昆慶久, 酒井一樹, 塩野谷明, 高橋弘毅, 櫻井義久, 宮地力, 中井堅誠, 中井一文, 江崎修央, 秋月拓磨,“センサデバイスを用いた泳動作指導システムのためのストローク周期の分析”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2016 講演論文集 2A1-11b5-1-4, パシフィコ横浜, 2016.6.10.
酒井一樹,大原謙一,金山雅人,植木聡史,佐々木幸次,高橋弘毅, “Hilbert-Huang変換を用いたバースト重力波イベントトリガーの構築とその評価”,日本物理学会(春), 東北学院大学 泉キャンパス, 2016.
植木聡史,中野将也,酒井一樹,高橋弘毅,大原謙一,三宅恭平,廣林茂 樹,田越秀行,金山雅人,上野昂,成川達也,“連星合体重力波形解析におけるHHT解析”,日本物理学会(春), 東北学院大学 泉キャンパス, 2016.
金山雅人,大原謙一,高橋弘毅,“スパース性を利用した重力波の時間周 波数解析”,日本物理学会(春), 東北学院大学 泉キャンパス, 2016.
中野将也,植木聡史,三宅恭平,廣林茂樹,酒井一樹,高橋弘毅,大原謙 一,田越秀行,金山雅人,上野昂,成川達也,“連星合体重力波形解析におけるNHA解析”,日本物理学会(春), 東北学院大学 泉キャンパス, 2016.
神 田展行,端山和大,伊藤洋介,金山雅人,宮川治,宮本晃伸,三代木伸二,大原謙一,酒井一樹,佐々木幸次,田越秀行,高橋弘毅,田中一幸,植木聡史,山本 尚弘,横澤孝章,譲原浩貴,“iKAGRAデータ転送・保管システムの開発 III(システム構築と試運転)”,日本物理学会(春), 東北学院大学 泉キャンパス, 2016.
大原謙一,端山和大,伊藤洋介,神田展行,金山雅人,宮川治,宮本晃 伸,三代木伸二,酒井一樹,佐々木幸次,田越秀行,高橋弘毅,田中一幸,植木聡史,山本尚弘,横澤孝章,譲原浩貴, “KAGRAデータ転送システムの開発:基本設計と性能テスト”,日本物理学会(春), 東北学院大学泉キャンパス, 2016.
譲原浩貴,枝和成,藤井善範,端山和大,平沼悠太,廣林茂樹,伊藤洋 介,神田展行,金山雅人,Jeongcho Kim,Chunglee Kim,Hyung Won Lee,間野修平,三宅恭平,宮本晃伸,中野将也,成川達也,大石奈緒子,大原謙一,酒井一樹,佐々木幸次,真貝寿明,正田亜八香,諏訪部宙,田越秀行, 高橋弘毅,田中一幸,植木聡史,上野昂,若松剛司,山本尚弘,横山順一,横澤孝章,“KAGRAデータ解析:重力波探索パイプラインの開発状況”,日本物 理学会(春), 東北学院大学 泉キャンパス, 2016.
丸山達也, 高橋弘毅, 五島洋行,“Max-Plus線形システムにおける列車の往復を考慮した鉄道システムのスケジュールング手法の開発”, 日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会 アブストラクト集, pp.23-24 (1-B-2), 慶應義塾大学 矢上キャンパス, 2016.
高萩航, 大前佑斗, 酒井一樹, 住谷安史, 高橋弘毅,“将来の近接性確保を目的とした施設配置 決定手法”, 日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会 アブストラクト集, pp.187-188 (1-H-7), 慶應義塾大学 矢上キャンパス, 2016.
佐々木幸次,高橋弘毅,大原謙一,神田展行, "大型低温重力波望遠鏡 KAGRA におけるデータ転送・保管システムの開発", 情報処理学会 第78回全国大会 論文集 pp.1-19--1-20 (2A-03), 慶應義塾大学 矢上キャンパス, 2016.
中井堅誠, 中井一文, 江崎修央 昆慶久, 大前佑斗, 酒井一樹, 小林幹京, 高橋弘毅, 秋月拓磨, 宮地力, 櫻井義久,“競泳選手に対する泳動作情報表示システムの開発”,(D-9-17) 電子情報通信学会総合大会,情報・システム講演論文集1, p129, 九州大学(伊都キャンパス), 2016.
金山雅人, 大原謙一, 高橋弘毅, 関口雄一郎, 田越秀行, 柴田大,“Analysis of GWs from Binary Neutron Star Merger by Hilbert-Huang Transform”, 文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究「重力波天体の多様な観測による宇宙物理学の新展開」第4回シンポジウム, IPMU, 2016.
森田正亮, 高橋弘毅, “f(R)重力でのポスト・ニュートニアン・パラメータ”, 第121回 日本物理学会 九州支部例会, 九州工業大学, 2015.
秋月拓磨, 章 忠, 今村孝, 高橋弘毅,“軌道アトラクタを用いた運動時系列の記号化:歩行運動への適用”, 第58回自動制御連合講演会 1D1-5, 神戸大学, 2015.
大前佑斗, 昆慶久, 酒井一樹, 高橋弘毅, 秋月拓磨, 宮地力, 櫻井義久, 江崎修央,中井一文, “データ駆動型アプローチによる競泳コーチング支援環境”(A-14), スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2015, 立命館大学びわこ・くさつキャンパス, 2015.
昆慶久, 大前佑斗, 酒井一樹, 高橋弘毅, 秋月拓磨, 宮地力, 櫻井義久, 江崎修央,中井一文, “泳動作指導システム開発に向けた泳法判別”(A-15), スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2015, 立命館大学びわこ・くさつキャンパス, 2015.
金山雅人, 大原謙一, 高橋弘毅, Jordan B. Camp,“バースト重力波のHilbert-Huang Transformを用いた波形再構築法”,日本物理学会(秋), 大阪市立大学, 2015.
植木聡史, 酒井一樹, 高橋弘毅, 金山雅人, 大原謙一, Jordan B. Camp, 有馬司, 枝和成, 藤井善範, 端山和大, 平沼悠太, 廣林茂樹, 伊藤洋介, 神田展行, Jeongcho Kim, Chunglee Kim, Hyung Won Lee, 間野修平, 三宅恭平, 宮本晃伸, 中西雄大, 中野将也, 中尾隼人, 成川達也, 大石奈緒子, 佐々木幸次, 正田亜八香, 諏訪部宙, 田越秀行, 田中一幸, 上野昂, 若松剛司, 山本尚弘, 横山順一, 横澤孝章, 譲原浩貴,“KAGALIを用いたHilbert-Huang変換解析コードの開発”,日本物理学会(秋), 大阪市立大学, 2015.
佐々木幸次, 高橋弘毅, 大原謙一, 神田展行,“iKAGRAデータ転送・保管システムの開発 III(プロセス間通信)”,日本物理学会(秋), 大阪市立大学, 2015.
丸山達也, 高橋弘毅, 五島 洋行,“鉄道システムのスケジューリング手法の検討 〜列車の往復と駅間の最小本数を考慮して〜”,計測自動制御学会 第58回離散事象システム研究会, pp.6-11, 名城大学名駅サテライト(MSAT)(名古屋), 2015.
高萩航, 大前佑斗, 酒井一樹, 住谷安史, 高橋弘毅,“将来の公共サービス公平性確保を目的とした施設配置決定手法”,日本オペレーションズ・リサーチ学会秋季研究発表会 アブストラクト集, pp.10-11 (1-G-2), 九州工業大学, 2015.
柿本陽平, 高橋弘毅, 島川陽一,“制約充足問題における制約条件式の難易度に関する一検討”,日本オペレーションズ・リサーチ学会秋季研究発表会 アブストラクト集, pp.128-129 (1-A-3), 九州工業大学, 2015.
大前佑斗, 中平勝子, 三井貴子, 高橋弘毅, "スーパーサイエンスハイスクールにおける教育実践が理系分野に対する認識・理系大学への進学意欲に及ぼす影響" , 第40回 教育システム情報学会 全国大会, pp.153-154 (H2-4), 徳島大学, 2015.
金山雅人, 大原謙一, 若松剛司, 高橋弘毅, Jordan B. Camp, "The Hilbert-Huang Transform in Search for Gravitational Waves" , 文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究「重力波天体の多様な観測による宇宙物理学の新展開」研究会(第10回), 大阪市大学, 2015.
佐々木幸次,高橋弘毅,大原謙一,伊藤洋介,神田展行, "KAGRAのデータ共有を念頭においたGRID環境のテスト", KAGRA collaboration meeting, 東京大学宇宙線研究所 重力波推進室(神岡北部会館), 2015.
神尾郁好, 高橋弘毅, 秋月拓磨, 中田夏輝, 章忠,“身体動作における個人特徴の抽出とその物理的意味の考察”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2015 講演論文集 1P1-G05-1-4, 京都市勧業館「みやこめっせ」, 2015 
昆 慶久, 高橋弘毅, 秋月拓磨, 宮地力, 櫻井義久, 松本知佳, 江崎修央,“水中無線加速度センサデータを用いた泳法の判別”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2015 講演論文集 1P1-G04-1-4, 京都市勧業館「みやこめっせ」, 2015  
丸山達也, 高橋弘毅, 五島洋行,“駅間における最大本数・最小本数を考慮した鉄道システムのスケジューリング”,日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会 アブストラクト集 pp.322-323 (2-H-2), 東京理科大学, 2015.
柿本陽平, 高橋弘毅, 島川陽一,“時間割編成問題の解の改善方法とその評価”,日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会 アブストラクト集 pp.32-33 (1-B-10), 東京理科大学, 2015.
早川和樹, 高橋弘毅, 島川陽一, 住谷安史,“東京ロードプライシング計画の市区町村別費用便益の分析”,日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会 アブストラクト集 pp.94-95 (1-E-3), 東京理科大学, 2015.
植木聡史,昆慶久,佐々木幸次,高橋弘毅,金山雅人, 若松剛司,大原謙一,Jordan B. Camp, “Hilbert-Huang 変換を用いた重力波解析手法の検討”,日本物理学会(春), 早稲田大学, 2015.
中野将也,広林茂樹,三宅恭平,田越秀行,高橋弘毅,大原謙一,金山雅 人,神田展行,上野昂,成川達也,川村静児,“重力波データ解析におけるのNHAとHHTの精度比較”,日本物理学会(春), 早稲田大学, 2015.
佐々木幸次,高橋弘毅,大原謙一,伊藤洋介,神田展行, the KAGRA Collaboration, "大型低温重力波望遠鏡KAGRAのデータ共有を念頭においたGRID環境のテスト", 情報処理学会 第77回全国大会 論文集 pp.1-5--1-6 (1A-03), 京都大学, 2015.
大前佑斗, 中平勝子, 高橋弘毅, 土屋陽子, 宿院頼, 三井貴子, 福村好美,"学力と学習行動の関係の分析", 電子情報通信学会総合大会 情報・システム講演論文集1, p.209 (D-15-30), 立命館大学, 2015.
丸山達也, 高橋弘毅, 五島洋行,“Max-Plus線形システムを用いた鉄道システムのスケジューリング 〜列車の往復を考慮して〜”, 計測自動制御学会 第57回離散事象システム研究会, pp.1-6, ITビジネスプラザ武蔵(金沢), 2015.(奨励賞 受賞
大前佑斗, 中平勝子, 高橋弘毅, “ICT を活用した大学進学のモチベーション向上のための集団適応型教育デザイン”, 教育システム情報学会北信越支部ワークショップ, 仁愛大学, 2015.
大原謙一, 高橋弘毅, 植木聡史, 佐々木 幸次, 昆慶久, 金山雅人, 若松 剛司, Jordan B. Camp,“Analysis of Gravitational Wave Signals with the Hilbert-Huang Transform”, 文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究「重力波天体の多様な観測による宇宙物理学の新展開」第3回シンポジウム, 広島大学, 2015.
丸山達也, 高橋弘毅, 五島洋行,“鉄道システムを念頭においたスケジューリング手法の検討”, 計測自動制御学会 第56回離散事象システム研究会,pp.1-6, 産業技術大学院大学, 2014.
越石史子, 高橋弘毅, 三井貴子, 糟谷理恵子, 宿院頼, 市村裕子, 椎名佑樹,“タブレット端末を用いた職業学習の実践報告”, 日本教育工学会 研究報告集 地域連携と教育実践/一般, pp.41-46, 椙山女学園大学, 2014.
大前佑斗, 中平勝子, 高橋弘毅, 土屋陽子, 宿院頼, 三井貴子, 福村好美, “スーパーサイエンスハイスクールにおける教育研究活動が学習行動に及ぼす影響の分析”, 日本教育工学会 研究報告集 地域連携と教育実践/一般, pp.97-104, 椙山女学園大学, 2014.
丸山達也, 高橋弘毅, 五島洋行,“Max-Plus線形システムを用いた鉄道システムのスケジューリング”, 計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会 2014(SSI2014)(GS5-5), pp.144-148, 岡山大学, 2014.
秋月拓磨, 章 忠, 今村孝, 高橋弘毅,“軌道アトラクタを用いた運動時系列の記号化”, 第57回自動制御連合講演会 論文集 pp.1642-1647, 群馬(伊香保), 2014.
杉山和成, 高橋弘毅,“外国為替証拠金取引における自動売買プログラムの開発”,経営工学会 2014年秋季大会 (JIMA2014) 予稿集 (A02) pp.4-5, 広島大学, 2014.
植木聡史, 昆慶久, 高橋弘毅,金山雅人,大原謙一,Jordan B. Camp,“重力波検出器データの時間-周波数解析手法の開発に向けて - Hilbert-Huang変換とウェーブレット変換 -", 第7回ウェーブレット変換およびその応用に関するワークショップ (S3-001), 豊橋技術科学大学, 2014.
佐々木幸次,高橋弘毅,大原謙一,神田展行,the KAGRA Collaboration,“データ共有を念頭においたGRID環境のテスト”,日本物理学会(秋), 佐賀大学, 2014.
金山雅人,大原謙一,高橋弘毅,若松剛司,平沼悠太,Jordan B. Camp,“Hilbert-Huang Transformを用いたバースト的重力波の波形再構築”,日本物理学会(秋), 佐賀大学, 2014.
大原謙一,金山雅人,高橋弘毅,若松剛司,平沼悠太,Jordan B. Camp,“Hilbert-Huang Transformを用いたバースト重力波のlow-latency探索システムの構築”,日本物理学会(秋), 佐賀大学, 2014.
志水翔之, 中平勝子, 北島宗雄, 高橋弘毅,“注視行動に着目した全方位型映像のリアリティ判定”,第13回情報科学技術フォーラム (FIT2014) 講演論文集 第3分冊 pp.453-456 (K-32), 筑波大学, 2014.
丸山達也, 高橋弘毅, 五島洋行,“Max-Plus線形システムを用いた鉄道システムのスケジュールング手法の開発に向けて”,日本オペレーションズ・リサーチ学会秋季研究発 表会 アブストラクト集 pp.64-65(1-D-5), 北海道科学大学, 2014.
早川和樹, 高橋弘毅, 島川陽一,“交通量配分によロードプライシング案の配置”,日本オペレーションズ・リサーチ学会秋季研究発表会 アブストラクト集 pp.178-179(2-B-1), 北海道科学大学, 2014.
柿本陽平, 高橋弘毅, 島川陽一,“時間割編成問題への制約充足アルゴリズムの適用と評価”,日本オペレーションズ・リサーチ学会秋季研究発表会 アブストラクト集 pp.38-39(1-C-3), 北海道科学大学, 2014.
秋月拓磨, 章忠, 今村孝, 高橋弘毅,“軌道アトラクタを用いた運動時系列からの動作特徴量の抽出”,非浸襲生体信号の解析・モデル化技術とその周辺, 統計数理研究所, pp.69-73, 2014.
後藤晶, 杉浦学, 秋月拓磨, 難波道弘, 高橋弘毅,“1人1台端末の学習環境を支えるシステムの実践 −2年目に向けて−”,日本教育工学会 研究報告集 ICTを活用した教育・学習/一般, 長岡技術科学大学, pp.1-6, 2014.
早川和樹, 島川陽一, 高橋弘毅,“交通量配分によるロードプライシング課金施設の配置と影響の評価”, 都市のORスプリングセミナー, 中央大学, 2014.
神尾郁好, 早川和樹, 島川陽一, 高橋弘毅,“ゴードン方ロードプライシング課金施設配置問題の数理モデル”, 都市のORスプリングセミナー, 中央大学, 2014.
柿本陽平, 島川陽一, 高橋弘毅,“時間割自動編成問題の重み付き制約充足問題への適用”, 都市のORスプリングセミナー, 中央大学, 2014.
金山雅人,大原謙一,高橋弘毅,平沼悠太,Jordan B. Camp,“Hilbert-Huang Transformによる重力波解析”,日本物理学会(春), 東海大学, 2014.
神尾郁好, 早川和樹, 島川陽一, 高橋弘毅,“ゴードン方ロードプライシング課金施設配置問題の数理モデル”,日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会 アブストラクト集 pp.90-91(1-E-9), 大阪大学豊中キャンパス, 2014.
早川和樹, 若林建吾, 島川陽一, 高橋弘毅,“交通量配分によるロードプライシング課金施設の配置と影響の評価”,日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会 (事例発表)(1-E-6), 大阪大学豊中キャンパス, 2014.
志水翔之, 中平勝子, 尾久土正己, 吉住千亜紀, 北島宗雄, 高橋弘毅,“映像コンテンツに対する臨場感度評価の基礎指標”, 教育システム情報学会(JSiSE)学生研究発表会 北信越地区 pp.3-4, 北陸先端科学技術大学院大学, 2014.
後藤晶, 杉浦学, 秋月拓磨, 難波道弘, 高橋弘毅,“1人1台端末の教育環境におけるサポートデスクの役割と今後の展望 -山梨英和大学の試み-”, 情報コミュニケーション学会第11回全国大会発表論文集pp.68-69 (論文番号C2-2), 長崎大学, 2014.
高橋弘毅, 金山雅人, 大原謙一, Jordan B. Camp,“Hilbert-Huang Transform in Search for Gravitational Wave Signals 〜 Reconstruction of waveform 〜 ”, 文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究「重力波天体の多様な観測による宇宙物理学の新展開」第2回シンポジウム, 東京工業大学, 2014.
大前佑斗, 中平勝子, 高橋弘毅, 宿院頼, 土屋陽子, 三井貴子, 福村好美,“ARCSモデルに準拠した個人特性-教授方略に対する学習意欲変容の推定”, 電子情報通信学会 ET研究会, 目白大学,2014.
高橋弘毅, “いざ幕開け重力波天文学 〜重力波観測の現状と展望〜”, 琉球大学 理学部 物理系 談話会, 琉球大学, 2014.
秋月拓磨, 章 忠, 今村孝, 高橋弘毅,“軌道アトラクタによる運動時系列の記号化手法の検討”, 第56回自動制御連合講演会 論文集 pp.1650-1653 (論文番号 1041), 新潟大学, 2013.(優秀発表賞 受賞
杉山和成, 高橋弘毅,“外国為替取引における自動売買プログラムの最適化に向けて”, 日本知能情報ファジィ学会 第22回北信越シンポジウム 講演論文集 pp.43-46, 長岡技術科学大学, 2013.
高橋弘毅,難波道弘,宿院頼,近藤美和,藤巻小百合,杉浦学,秋月拓 磨, “タブレット端末を用いた教育実践報告”, 日本教育工学会 研究報告集 新時代の学習評価/一般 pp.47-52, 兵庫医科大学, 2013.
難波道弘,杉浦学,秋月拓磨,後藤晶,高橋弘毅, “1人1台端末の学習環境におけるICT教育の試み”, 日本教育工学会 研究報告集 新時代の学習評価/一般 pp.39-46, 兵庫医科大学, 2013.
高橋弘毅,“KAGALI : KAGRA data analysis library”, 文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究「重力波天体の多様な観測による宇宙物理学の新展開」研究会(第5回), 大阪市大学, 2013.
大原謙一, 高橋弘毅, 金山雅人, 平沼悠太, 若松剛司, "Search for GW signals with the Hilbert-Huang Transform -Towards Constracting an Alert System-" , 文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究「重力波天体の多様な観測による宇宙物理学の新展開」研究会(第5回), 大阪市大学, 2013.
金山雅人, 大原謙一, 高橋弘毅, 平沼悠太, Jordan B. Camp,“Hilbert-Huang Transformを用いた重力波解析”, 日本物理学会(秋), 高知大学, 2013.
高橋弘毅, 大原謙一, 金山 雅人, 若松 剛司, 平沼 悠太, Jordan B. Camp,“Hilbert-Huang変換を用いた重力波データ解析手法の開発”, 日本天文学会(秋), 東北大学, 2013.
高橋弘毅,“KAGRAデータ解析ソフトウエア:概要紹介”,新学術領 域 計画研究A04ブートキャンプ, 大阪市大 梅田サテライトキャンパス, 2013.
高橋弘毅, 宿院頼, 的場俊文, 近藤美和, 小林賢嗣, 菊田美花, 久木元滋昌, 伊藤史子, 市村裕子, 天野春香, 藤巻小百合, 三井貴子, 秋月拓磨, 難波道弘, 風間重雄,“山梨英和中学におけるiPadを用いた教育実践”, 電気学会 通信研究会, 電気学会研究会資料 通信研究会, CMN-13-12 pp13-18, 千歳科学技術科学大学, 2013.
宿院頼, 的場俊文, 近藤美和, 小林賢嗣, 菊田美花, 久木元滋昌, 伊藤史子, 市村裕子, 天野春香, 藤巻小百合, 三井貴子, 高橋弘毅,“山梨英和中学校におけるiPadの活用 〜海外姉妹校との交流と表現力の育成〜 ”, New Education Expo 2013, 東京ファッションタウンビル, 2013.
大原謙一, 金山雅人, 平沼悠太, 高橋弘毅, Jordan B. Camp, Alexander Stroeer, “Hilbert-Huang変換を用いた重力波のデータ解析”, 日本天文学会(春), 埼玉大学, 2013.
金山雅人, 大原謙一, 高橋弘毅, 平沼悠太, Jordan B. Camp, Alexander Stroeer, “Hilbert-Huang Transformによる重力波検出法”, 日本物理学会(春), 広島大学, 2013.
高橋弘毅, 糟谷理恵子, 近藤美和, 宿院頼, 磯野 朋和, 中安隆信, 藤巻小百合, 難波道弘, 三井貴子, 風間重雄, “iPadを用いた山梨英和中学校における教育実践”, 情報処理学会 第75回全国大会 論文集 pp.4-413--4-414, 東北大学, 2013.
高橋弘毅, 大原謙一, 金山雅人, 平沼悠太, Jordan B. Camp, “On Investigating EMD Parameters to Search for Gravitational Waves”, 文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究「重力波天体の多様な観測による宇宙物理学の新展開」第1回シンポジウム, 大阪市立大学, 2013.
金山雅人,  大原謙一, 高橋弘毅, 平沼悠太, Jordan B. Camp, “Excess power method with the Hilbert-Huang transform in search for gravitational waves”, 文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究「重力波天体の多様な観測による宇宙物理学の新展開」第1回シンポジウム, 大阪市立大学, 2013.
五島洋行,Nguyen Ngoc Thi Truc, 高橋弘毅,“CCPM法のフレームワークを簡素なMax-plus線形方程式で定式化する”, 計測自動制御学会 第52回離散事象システム研究会,pp.5-8, 2013.
高橋弘毅, 大原謙一, 金山雅人, 平沼悠太, Jordan B. Camp, Alexander Stroeer, “Constructing an Alert System with the Hilbert Huang Transform in Search for Gravitational Wave Bursts”, 日本天文学会(秋), 大分大学, 2012.
高橋弘毅, 糟谷理恵子, 近藤美和, 宿院頼, 磯野 朋和, 中安隆信, 藤巻小百合, 難波道弘, 三井貴子, 風間重雄, “iPadを用いた教育 −山梨英和中学からの報告 −”, 日本教育工学会 第28回全国大会 論文誌 p.759, 長崎大学, 2012.
高橋弘毅, 大原謙一, 金山雅人, 平沼悠太, Jordan B. Camp, Alexander Stroeer, “Effectiveness of Empirical Mode Decomposition in search for Gravitational Wave Signals III”, 日本物理学会(秋), 京都産業大学, 2012.
大原謙一,高橋弘毅,平沼悠太,Jordan B. Camp,Alexander Stroeer,“Constructing an Alert System with the Empirical Mode Decomposition in Search for Gravitational Wave Signals”, 日本物理学会(春), 関西学院大学, 2012.
Hirotaka Takahashi,“Effectiveness of Hilbert Huang Transform in Search for Gravitational Wave Bursts”, 大阪大学大学院 宇宙進化セミナー, 2012.
Hirotaka Takahashi,Jordan B. Camp,Yuta Hiranuma,Ken-ichi Oohara,Alexander Stroeer, “Effectiveness of Empirical Mode Decomposition in search for Gravitational Wave Signals II”, 日本物理学会(秋), 弘前大学, 2011.
吉田翔太郎,高橋弘毅,五島洋行,“クリティカルチェーン法のMax- Plus線形システムへの適用 ―単一プロジェクト内のリソース競合問題の解決法―”, 計測自動制御学会 第49回離散事象システム研究会,pp.43-48, 2011.
Yuta Hiranuma,Jordan B. Camp,Ken-ichi Oohra,Makoto Saito,Masatomo Saito,Alexander Stroeer,Hirotaka Takahashi, “Effectiveness of Empirical Mode Decomposition in Search for Gravitational Wave Signals”, 日本物理学会(春), 新潟大学, 2011. (東北地方太平洋沖地震のため年会は中止、講演は成立扱い)
K. Ishidoshiro, M. Ando, H. Takahashi, A. Takamori, K. Okada, Y. Aso, N. Kanda, K. Tsubono, “Observational upper limit on a gravitational wave at 0.2 Hz with a Torsion-bar antenna”, 第3回『アインシュタインの物理』でリンクする研究・教育拠点 研究会,大阪市立大学, 2010.
高橋弘毅,五島洋行,吉田翔太郎, “クリティカルチェーン法のMax-Plus線形システムへの適用 ―二つのプロジェクト間でのリソースの競合発見法―”, 日本オペレーションズリサーチ学会 2010年秋季研究発表会, pp.84-85, 2010.
吉田翔太郎,高橋弘毅,五島洋行,“クリティカルチェーン法のMax- Plus線形システムへの適用 ―新たな時間バッファの挿入法―”, 計測自動制御学会 第47回離散事象システム研究会,pp.7-12, 2010.
湯川高志, 高橋弘毅, 福村好美, 山崎克之, 山崎誠, 宮崎敏昌, 矢野昌平, 竹内麻希子, 長谷川直樹, 三浦元, “組込みシステムのプロジェクト指向学習に向けた eラーニングの手法およびシステムの研究開発”, 戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE) 第6回成果発表会, 学術総合センター 2010.
石田佳亮,湯川高志,高橋弘毅,福村好美, “履歴再生機能を備えたオンラインホワイトボード・チャット連携システム”, 情報処理学会第1回CLE研究会, 放送大学 本部図書館, 2010.
平沼悠太,齊藤真,齋藤眞朋,大原謙一,高橋弘毅,“Hilbert- Huang変換を用いた重力波探査法の検討”, 日本物理学会(春), 岡山大学, 2010.
川南篤司,五島洋行,高橋 弘毅,“地産地消を目指した第二世代バイオエタノール生産事業に関する研究”,日本経営工学会 平成21年度秋季研究大会, pp.66-67, 2009.
笠原統徳,高橋弘毅,五島 洋行,“CCPM法におけるバッファ管理手法のMPLシステムへの適用”,日本経営工学会 平成21年度秋季研究大会, pp.62-63, 2009.
湯川高志, 福村好美, 高橋弘毅, 山崎誠, 宮崎 敏昌, 矢野昌平, 竹内麻希子, 長谷川直樹, 三浦元, 山田 大介:組込みソフトウェアPBLへのICT活用とその教育効果の考察,平成21年度情報教育研究集会, 東北大学, 2009.
高橋弘毅, 湯川高志, 福村好美,“組込みシステムを対象としたICT活用PBLモデルの構築”, 平成20年度情報教育研究集会, 北九州国際会議場, 2008.
笠原統徳,高橋弘毅,五島洋行, ”クリティカル・チェーン法のmax-plus線形システムへの応用” 日本オペレーションズリサーチ学会 2008年秋季研究発表会,pp.38-39, 2008. 北海道大学.
高橋弘毅, “フリンジ‐ひずみ変換の自動化に向けて”, 地下深部における高精度観測・精密計測研究会, 富山県民会館, 2008.
Hirotaka Takahashi,Patrick Brady,Stephen Fairhust,Nobuyuki Kanda,Hideyuki Tagoshi, Daisuke Tatsumi , the LIGO Scientific Collaboration and the TAMA Collaboration, “Current status of the joint LIGO -TAMA inspiral analysis (II)”, 日本物理学会 (春)東京理科大学野田キャンパス, 2005.
H. Takahashi, S. Fairhust, P. Brady, N. Kanda, H.Tagoshi, D. Tatsumi the LIGO Scientific Collaboration and the TAMA Collaboration, “Current status of LIGO-TAMA joint inspiral analysis”, 第14回一般相対論と重力研究会 京都大学基礎物理学研究所, 2004.
Hirotaka Takahashi,Patrick Brady,Stephen Fairhust,Nobuyuki Kanda,Hideyuki Tagoshi,Daisuke Tatsumi and LIGO-TAMA joint working group, “Current status of the joint LIGO -TAMA inspiral analysis”, 日本物理学会 (秋)高知大学, 2004.
高橋弘毅, 田越秀行, “ブラックホール連星合体重力波探査のテンプレートについて”, 日本物理学会 (春)九州大学, 2004.
高橋弘毅、田越秀行、神田展行、中野寛之、辰巳大輔、常定芳基、他  The TAMA Collaboration, “Search for gravitational waves from inspiraling compact binaries using TAMA300 data”, 重力波冬の学校 京都大学, 2004.
高橋弘毅、田越秀行、神田展行、中野寛之、辰巳大輔、常定芳基、他  The TAMA Collaboration, “Search for gravitational waves from inspiraling compact binaries using TAMA300 data”, 第13回一般相対論と重力研究会 大阪市大, 2003.
高橋弘毅 他 The TAMA Collaboration, “コンパクト連星合体重力波探査”,東京大学宇宙線研究所セミナー, 2003.
高橋弘毅、田越秀行、神田展行、中野寛之、辰巳大輔、常定芳基、他  The TAMA Collaboration, “コンパクト連星合体重力波探査”, 日本物理学会 (秋)宮崎ワールドコンベンションセンター, 2003.
高橋弘毅、田越秀行、中野寛之、神田展行、辰巳大輔、常定芳基、他  The TAMA Collaboration, “Inspiraling Wave のコヒーレント解析",日本物理学会(春)東北学院大学, 2003.
高橋弘毅、田越秀行、神田展行、辰巳大輔、佐藤修一、田中貴浩、大橋正 健、寺田聡一、他The TAMA Collaboration, “Coincident event search using TAMA300 and LISM data”, 重力波物理学研究会 京都大学, 2003.
高橋弘毅、田越秀行、神田展行、辰巳大輔、佐藤修一、田中貴浩、大橋正 健、寺田聡一、他The TAMA Collaboration, “Coincident event search using TAMA300 and LISM data”, 第12回一般相対論と重力研究会 東京大学, 2002.
高橋弘毅、田越秀行、神田展行、辰巳大輔、佐藤修一、田中貴浩、大橋正 健、寺田聡一、他The TAMA Collaboration, “複数台のレーザー干渉計データを用いた重力波イベント探査”, 日本物理学会(秋)立教大学, 2002.
高橋弘毅、田越秀行、神田展行、辰巳大輔、佐藤修一、田中貴浩、大橋正 健、寺田聡一、他The TAMA Collaboration, “TAMA-LISM同時観測データによる連星合体重力波探査”, 日本物理学会(春)立命館大学, 2002.
高橋弘毅、田越秀行、神田展行、辰巳大輔、佐藤修一、田中貴浩、大橋正 健、寺田聡一、他The TAMA Collaboration, “Coincident event search using TAMA300 and LISM data”, 重力波研究の発展と将来 京都大学, 2002.
高橋弘毅、田越秀行、神田展行、辰巳大輔、佐藤修一、田中貴浩、大橋正 健、寺田聡一、他The TAMA Collaboration, “Coincident event search using TAMA300 and LISM data”, 第11回一般相対論と重力研究会 早稲田大学, 2002.
高橋弘毅、田越秀行、神田展行、辰巳大輔、佐藤修一、田中貴浩、大橋正 健、寺田聡一、他The TAMA Collaboration, “TAMA-LISM同時観測による連星合体重力波探査”, 日本物理学会(秋)沖縄国際大学, 2001.

外部資金獲得状況 研究代表者

科学研究費助成事業 基盤研究(C)『遠隔アクティブラーニングをAIを用いて支援するポートフォリオの開発』(3300千円) 2020.4. 〜 2023.3.
一般財団法人 永井エヌ・エス知覚科学振興財団 研究開発費助成 『生理・身体情報を用いたドライバ状態検出手法 ―注意力低下に伴う運転動作の変化と漫然状態の推定検証 ―』(850千円) 2018.7. 〜 2019.3.
科学研究費助成事業 基盤研究(C)『適応型時間-周波数解析と機械学習を組み合わせた重力波探査法の研究』(3400千円) 2017.4. 〜 2020.3.
科学研究費助成事業 若手研究(B)『適応型時間ー周波数解析を用いた重力波探査法の研究』(3000千円) 2014.4. 〜 2017.3.
科学研究費助成事業 若手研究(B)『Hilbert-Huang変換を用いた重力波探査法の研究』(3300千円) 2011.6. 〜 2014.3.
財団法人 日本科学協会 笹川研究助成『Hilbert-Huang変換を用いた重力波検出器データ解析法の研究』(470千円) 2009.4. 〜 2010.3.
財団法人 内田エネルギー科学振興財団試験研究費助成『重力波検出器・レーザー伸縮計データ解析方法の研究』 (450 千円) 2008.6. 〜 2010.3.

外部資金獲得状況 研究分担者

科学研究費助成事業 基盤研究(C) 代表者 上越教育大学 大島崇行  『アクティブ・ラーニングにおける振り返り分析支援システムの構築』 2020.4. 〜 2023.3.
科学研究費助成事業 基盤研究(B) 代表者 大阪工業大学 真貝寿明 『重力波データ抽出方法の開発:新たな解析手法および分散型コンピューティングの導入』 2019.4. 〜 2024.3.
科学研究費助成事業 基盤研究(C) 代表者 苫小牧工業高等専門学校 三上剛 『睡眠時無呼吸の前兆予測を目的とした3次元いびき生成モデルの構築と音響解析』 2019.4. 〜 2022.3.
国立研究開発法人情報通信研究機構, データ連携・利活用による地域課題解決のための実証型研究開発(課題番号 200),『過疎地域の学校をAIが支援する遠隔協調学習システムで結ぶことにより地域課題の解決に対応する取り組み』, 領域代表者 山梨県立大学 八代一浩, 2018.12.〜 2020.3.31.
科学研究費補助金 新学術領域研究(研究領域提案型)領域番号2905『重力波物理学・天文学 : 創世記』領域代表者 京都大学理学系研究科 田中貴浩
計画研究A01「重力波データ解析による重力理論の検証」計画研究代表者 京都大学理学系研究科 田中貴浩における研究分担者 2017.6. 〜 2022.3.
科学技術振興機構(JST) 大学発新産業創出プログラム(START)技術シーズ選抜育成プロジェクト〔IoT分野〕代表者 豊橋技術科学大学  秋月拓磨『生理・身体情報を用いたドライバ状態モニタリングデバイスの開発』 2016.9.〜2017.3.
科学研究費助成事業 基盤研究(C) 代表者 豊橋技術科学大学 秋月拓磨 『運動時系列からの個人特徴の抽出と技能教育支援への応用』 2016.4. 〜 2019.3.
科学研究費助成事業 基盤研究(C) 代表者 上越教育大学 水落芳明 『アクティブ・ラーニングを支援するCSCLの構築』 2016.4. 〜 2019.3.
科学研究費補助金 新学術領域研究(研究領域提案型)領域番号2402『重力波天体の多様な観測による宇宙物理学の新展開』領域代表者 京都大学理学系研究科 中村卓史
計画研究A04「多様な観測に連携する重力波探索データ解析の研究」計画研究代表者 大阪市立大学 神田展行における研究分担者 2012.7. 〜 2017.3.
科学研究費助成事業 基盤研究(C) 代表者 新潟大学 大原謙一 『バースト的シグナルを含む新しい重力波データ解析手法の開発』 2011.6. 〜 2014.3.
日本学術振興会・二国間交流事業インド (DST) (Trivandrum)との共同研究  代表者 大阪大学 田越 秀行, Indian Institute of Science Education and Research, Trivandrum, Archana Arun Pai,『LCGTと先進的重力波検出器ネットワークを用いたコヒーレント重力波探査』 2011.6. 〜 2013. 3. 
科学研究費補助金 基盤研究(C) 代表者 新潟大学 大原謙一 『数値相対論による重力波テンプレートの構築と重力波データ解析法の研究』 2008.4. 〜 2011.3.
戦略的情報通信研究開発推進精度(総務省)代表者 長岡技術科学大学 湯川高志 『組み込みシステムのプロジェクト思考学習に向けたeラーニングの手法およびシステムの研究開発』 2008.6. 〜 2010.3.
日本学術振興会・二国間交流事業インド (DST) (IUCAA)との共同研究 代表者 大阪市立大学 神田展行 IUCAA  Sanjeev Dhurandhar『LCGTと先進的検出器の重力波検出の研究』 2009.6. 〜 2011.3.

共同利用申請 研究代表者

『KAGRA坑内デジタルラック用環境モニターシステムの構築 』 東京大学 宇宙線研究所 共同利用研究 2016.4. 〜2017.3.
『神岡重力波検出器CLIOデータの解析 (VI) 』 東京大学 宇宙線研究所 共同利用研究 2015.4. 〜2016.3.
『神岡重力波検出器CLIOデータの解析 (V) 』 東京大学 宇宙線研究所 共同利用研究 2014.4. 〜2015.3.
『神岡重力波検出器CLIOデータの解析 (IX) 』 東京大学 宇宙線研究所 共同利用研究 2013.4. 〜2014.3.
『神岡重力波検出器CLIOデータの解析 (III) 』 東京大学 宇宙線研究所 共同利用研究 2012.4. 〜2013.3.
『神岡重力波検出器CLIOデータの解析 (II) 』 東京大学 宇宙線研究所 共同利用研究
2011.4. 〜2012.3.
『神岡重力波検出器CLIOデータの解析』 東京大学 宇宙線研究所 共同利用研究 2010.4. 〜2011.3.
『Hilbert-Huang変換を用いた神岡レーザー伸縮計データ解析法の研究』 東京大学 地震研究所 一般共同研究 2009.4. 〜2010.3.

学内(共同)研究資金

令和元年度 「学長戦略経費B」『装着型センサを用いたドライバ状態モニタリングシステムの検証』 2019.7.〜 2020.3.(700千円)
平成30年度 「学長戦略経費B」『いびきの多様性発現機構の物理的解明による睡眠時無呼吸症候群の病態予測』 2018.7.〜 2019.3.(800千円)
平成30年度 「高専ー長岡技科大 共同研究の推進」 共同研究者代表者 香川工業高等専門学校 天造秀樹 『VR技術を利用した宇宙線教育ツールの開発』 2018.6.〜 2019.3.
平成29年度 「高専ー長岡技科大 共同研究の推進」 共同研究者代表者 苫小牧工業高等専門学校 三上剛 『睡眠時無呼吸症患者のいびき音の非線形非定常な音響特徴の解明』 2017.6.〜 2018.3.
平成29年度 「高専ー長岡技科大 共同研究の推進」 共同研究者代表者 サレジオ工業高等専門学校 島川陽一 『東南アジアの大都市を対象にした電気自動車用の充電施設を効率的に配置するモデルの開発』 2017.6.〜 2018.3.
平成29年度 「高専ー長岡技科大 共同研究の推進」 共同研究者代表者 木更津工業高等専門学校 小澤健志 『第2回高専ー長岡技科大におけるアクティブ・ラーニング研究集会の開催』 2017.6.〜 2018.3.
平成28年度 「学長戦略経費A」『防水型超小型無線センサデータを用いた競泳コーチングシステムの開発』 2016.6.〜 2017.3.(1176千円)
平成28年度 「高専ー長岡技科大 共同研究の推進」 共同研究者代表者 木更津工業高等専門学校 鈴木 道治 『第1回高専ー長岡技科大におけるアクティブ・ラーニング研究集会の開催』 2016.6.〜 2017.3.
平成27年度 「高専ー長岡技科大 共同研究の推進」 共同研究者代表者 苫小牧工業高等専門学校 三上剛 『いびき音の非線形・非定常な特性に基づく睡眠時無呼吸症の病態解析』 2015.9.〜 2016.3.
平成27年度 「高専ー長岡技科大 共同研究の推進」 共同研究者代表者 鳥羽商船高等専門学校 中井一文 『泳動作のリアルタイム解析によるコーチングシステの開発』 2015.9.〜 2016.3.
平成27年度 「高専ー長岡技科大 共同研究の推進」 共同研究者代表者 沖縄工業高等専門学校 森田正亮 『局所重力実験と重力波から探る修正重力理論の可能性』 2015.9.〜 2016.3.
平成27年度 「高専ー長岡技科大 共同研究の推進」 共同研究者代表者 長野工業高等専門学校 小林 茂樹『タプレット端末を用いた数学教材開発とその活用』 2015.9.〜 2016.3.
平成27年度 「高専ー長岡技科大 共同研究の推進」 共同研究者代表者 木更津工業高等専門学校 山下 哲 『アクティブ・ラーニングによる授業改善方法の研究』 2015.9.〜 2016.3.
平成26年度 「学長戦略的経費A」『相空間を用いた時系列データからの動作特徴抽出の検討』 2014.10.〜 2015.3.(1000千円)
平成26年度 「学長戦略的経費D」『女子高生に特化した数学教授環境効果の調査』 2014.10.〜 2015.3.(500千円)
平成26年度 「高専ー長岡技科大 共同研究の推進」 共同研究者代表者 苫小牧工業高等専門学校 三上剛 『いびき音の非定常解析による睡眠時無呼吸症候群の重症度推定』 2014.10.〜 2015.3.
平成26年度 「高専ー長岡技科大 共同研究の推進」 共同研究者代表者 沖縄工業高等専門学校 森田正亮『重力波と局所重力実験から構築する宇宙のダークエネエネルギーモデル』 2014.10.〜 2015.3.
平成26年度 「高専ー長岡技科大 共同研究の推進」 共同研究者代表者 サレジオ工業高等専門学校 島川陽一 『交通流補足型施設の最適配置問題を解くために必要な経路別交通量を求める手法の開発』 2014.10.〜 2015.3.
平成26年度 「高専ー長岡技科大 共同研究の推進」 共同研究者代表者 木更津工業高等専門学校 山下哲 『アクティブ・ラーニングによる問題解決型教育のあり方について』 2014.10.〜 2015.3.
平成25年度 「高専ー長岡技科大 共同研究の推進」 共同研究者代表者 沖縄工業高等専門学校 森田正亮『重力波による宇宙史探求のための理論構築』 2013.6.〜 2014.3.

メディア掲載など

2019年9月6日付 毎日新聞(新潟県内版)AIが児童の学習支援 上教大付属小 2校を結び実証実験
2019年9月6日付 山梨日日新聞 県立大など教員支援へ開発 学びの成果 AIが分析
2019年9月6日付 上越タイムス 山梨の児童と学び合い ネット使い交流授業 AIが遠隔授業を支援 上教大附属小で実証実験
2019年9月5日 NHK 新潟放送局 上越と甲府結び児童がTV電話授業
2019年9月5日 山梨放送(YBS)人工知能が支援する遠隔強調学習システム
2019年9月5日 テレビ山梨(UTY) AIが学習到達度を分析 人工知能が支援 新潟と結ぶ特別授業
2019年3月23日付 新潟日報 つながり“大教室”に 実証実験
2019年3月7日付 日刊工業新聞 遠隔協調学習システム小学校で実証実験
2019年2月6日付 日刊工業新聞 天文学市民講演会 新学術領域研究「重力波物理学・天文学:創世記」
2019年2月6日付 読売新聞(新潟県内板)ブラックホール研究17日長岡で講演会
2016年3月6日付 毎日新聞(新潟県内板) 重力波観測 新しい世界扉開く 長岡技科大 高橋准教授が講演
2016年2月18日付 長岡新聞 3月4日にまちなかキャンパス長岡で「重力波」について講演
2016年2月17日付 朝日新聞(新潟県版)「重力波天文学」究めたい 長岡技科大大学院・高橋准教授ら 国内「KAGRA」観測に一役 来月、講演会
2016年2月13日付 新潟日報 米チーム 重力波確認 さらなる観測へ国際協力 かぐらも多角的な目に  かぐら計画に参加 高橋准教授(長岡技科大)も意欲
2016年2月11日付 毎日新聞(新潟県内版) 高橋准教授が講演 来月(3月)4日長岡で 重力波観測「KAGRAプロジェクト」
2013年3月24日付 山梨日日新聞 20面「大学生の感性で魅力PR『一宮町再発見マップ完成』」
2013年3月14日付 朝日新聞 33面 地図がつなぐ人・地域「若い目で一宮再発見『英和大生、地元と共同でウォーキングマップ』「『地域貢献に方向性』卒業式で表彰へ」」
2013年3月12日 NNS甲府CATV ホッとHOT情報局「山梨英和大学 大学生が地域マップ作成発表」
2013年2月 笛吹きらめきテレビ FKTトピックス 「特集:地域再発見ウォーキングマッププロジェクト」
笛吹市 HP よっちゃばるネット笛吹掲載「地域再発見ウォーキングマップ 卒業研究発表会に行って来ました!」
2013年2月13日付 山梨日日新聞 18面 「一宮の名所紹介散策マップ完成『山梨英和大生が発表会』」
2012年9月9日-9月22日 笛吹きらめきテレビ FKTトピックス 「特集:地域再発見マップづくりプロジェクト」
2012年9月14日付 山梨日日新聞 19面「一宮・国分地区のマップ10種を提案『英和大学生がプレゼン』」
笛吹市 HP よっちゃばるネット笛吹掲載「ゼミ学生によるプレゼン&マップ形態”決定会”へ行ってきました」
2012年8月23日付 山梨日日新聞 20面「若い感性で散策マップ作り『英和大生、一宮町グループに協力』」
2012年6月10日付 読売新聞「iPadを授業に 山梨英和中 公開授業、2回目」
2012年6月10日付 21面 山梨日日新聞「iPad使い『出会い』発表 山梨英和中で公開授業」
2012年4月2日付 1面および3面 教育家庭聞「iPad 1人1台で海外交流」
2012年3月23日付 読売新聞「タブレットで通信授業『山梨英和中 豪の姉妹校と』」
2012年3月23日付 山梨日日新聞 「山梨英和中、授業にiPad -豪の生徒と“対面”で会話」
2012年3月13日付 山梨日日新聞 23面「27地区の名所紹介 一宮 住民が散策マップ製作」
2011年12月6日付 山梨日日新聞 19面 「重力波観測するプロジェクト解説 山梨英和大で講演会」
2011年10月4日付 山梨日日新聞 1面「地震の謎解明へ技術提供『北杜・ミラプロ』」(取材協力)

社会教育活動(市民講演会、出張講義など)

山梨英和中学校・高等学校 スーパサイエンススクール(SSH)運営指導員
(2015年4月から現在まで)
2018年3月13日-15日 情報処理学会第80回全国大会 展示会 出展 「新学術領域 重力波物理学・天文学:創世記」ブース#13 早稲田大学 西早稲田キャンパス
2017年3月9日 Brighten up Ventures 2017〜社会を変える9つのIoT〜 出展 「生理・身体情報を用いたドライバ状態モニタリングデバイスの開発」秋葉原コンベンションホール
2016年10月16日 まちなかキャンパス長岡 5周年記念祭 まちなかカフェ 「ネコ型ロボットの秘密道具は実現するの?」
2016年7月 長岡技術科学大学広報誌VOS194号 いざ幕開け!! 重力波天文学 執筆
2016年3月4日 まちなかキャンパス長岡 まちなかカフェ・一般相対性理論誕生100年記念市民講演会 共催 「宇宙の不思議 -宇宙物理学の最前線-」
2016年2月9日 長岡技術科学大学 定例記者会見 アインシュタインからの最後の宿題「重力波観測」に挑む 〜一般相対性理論誕生100年記念市民講演会(長岡会場)開催〜
2016年長岡技術大学大学案内 情報・経営システム工学専攻 研究室紹介 執筆
2015年1月から2月 山梨英和中学校 「職業学習(キャリアガイダンス)」 講師
2015年長岡技術大学大学案内 情報・経営システム工学専攻 カリキュラム紹介
2015年3月 長岡技術科学大学広報誌VOS186号 編集担当
2015年3月 長岡技術科学大学広報誌VOS186号 修士論文発表会のレポート ー経営情報システム工学専攻ー 執筆
2015年1月 長岡技術科学大学広報誌VOS185号 特集 ミライへGO! いざ幕開け! 重力波天文学 執筆
2014年6月 長岡技術科学大学広報誌VOS182号 オープンキャンパス研究室公開記事 「物事を科学的にとらえる」数理工学・宇宙物理学研究室 執筆
2014年1月から2月 山梨英和中学校 「職業学習(キャリアガイダンス)」 講師
2014年1月 HPCシステムズ株式会社 インタビュー記事「アインシュタインの夢の実現へ 〜重力波の直接観測に挑む〜
2013年12月10日 2013技術シーズプレゼンテーション in 長岡  「タブレット端末を用いた教育で必要な技術 -教育実践現場から見えてきたこと-」
2013年10月22日  小千谷市と長岡技術科学大学の学校関連の連携事業 小千谷市立東山小学校 長岡技術科学大学訪問 体験講義「宇宙をみるぞ!」
2013年10月20日(撮影) NCT テクノ探検隊「望遠鏡を作って、宇宙をみるぞ!」
2013年10月8日 長岡技術科学大学 定例記者会見 Best Paper Award (ICICIC2013)受賞・研究内容紹介 「運動時系列データからの身体動作の特徴抽出手法の開発」
2013年9月 長岡技術科学大学広報誌VOS177号 編集担当
2013年8月  スーパーサイエンスハイスクール(SSH)「山梨英和高等学校 神岡施設(スーパーカミオカンデ、重力波検出器 CLIO、KamLAND)見学」への協力と引率
2013年7月 長岡技術科学大学広報誌VOS176号 私の豊富 物事を科学的にとらえる 執筆
2012年4月から2013年3月 地域再発見ウォーキングマップ作りプロジェクト:山梨県笛吹市 「一宮町を考える会」と連携し、地域の魅力を再発見することを目的とした「地域再発見ウォーキングマップ作りプロジェクト(産学官連携プロジェクト)」を 遂行
2013年1月26日および2月2日 山梨県生涯学習推進センター主催 現代的課題講座 「放射線と私たちの生活」
2012年12月12日 山梨県立甲府城西高等学校 出張講義 「君の学びをイノベーション」
2012年7月19日 山梨英和中学校 出張講義 「iPadリテラシー・セキュリティ」
2012年7月18日 山梨県北杜市立甲陵高等学校 出張講義 「5%の私たちの世界」
2012年6月 山梨英和後援会 会報 かけはし vol.41, pp.3-4. 研究最前線「いざ幕開け!ー重力波天文学ー」
2011年11月5日 山梨英和大学•株式会社ミラプロ 共催 山梨英和大学学園祭講演会 講師 「山梨から宇宙の謎への挑戦〜アインシュタインの夢『重力波観測に挑む』〜」
2011年8月6日および27日 山梨県生涯学習推進センター主催 夏期公開講座 講師「宇宙を観る新しい目」
2010年10月23日 長岡技術科学大学 公開講座 講師(山梨英和大学から派遣)「宇宙物理入門〜ブラックホールからダークエネルギーまで〜」
2009年7月12日 長岡市 青葉台コミュニティ推進協議会 主催 科学講演会 講師 「日食と天体 --7.22.長岡で何が起こる?--」
2008年6月から7月 長岡市主催 ながおか市民大学 講師 「旅行学入門」